2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=832857
2017年08月05日(土) 
1週間程前に中山道の醒井宿に行った時卵かけごはん用醤油を土産として買って来たのを忘れてました。210円でした。醒井宿は綺麗な湧水をつかっての醤油の醸造所もありました。
閲覧数1,561 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2017/08/05 01:42
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/08/05 09:23
    炊き立てご飯に、卵かけ、おいしいですよね。
    旅行に行った時の朝ごはんは必ずです。

    子供の頃も、ご馳走でした。
    おひつの中に、卵1個入れ、うっすら味を兄弟5人で食べました。
    今の、1人1個は、夢のようです。
    次項有
  • 2017/08/05 15:18
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。子供の頃は卵かけごはんはご馳走でしたね。親戚のおじさんが田圃を手伝いに来た時に言った言葉を覚えてます。「卵を一つ食べて来たので体が楽だ。」その位栄養があるとも思われていたのですね。卵の値段は1個10円くらいで昔とあまり変わってませんね。
    次項有
  • 2017/08/05 21:56
    shinobiさん
    これはたまらんですね!
    たまごかけご飯は日本食の頂点だと思います。

    冷や飯にかけて食べた事がありますがこれも美味しかったですよ!
    次項有
  • 2017/08/05 22:42
    minonさん
    「ひよ丸」という名前がかわいいです。子供のころは卵かけご飯大好きでしたが、今の卵は気を付けないとおなかにくることもあって、やめています。
    次項有
  • 2017/08/05 23:26
    shinobiさん、コメントありがとうございます。卵かけごはんに醤油のしみ込んだおかかもかけて食べるのもさらに美味しいと思います。卵かけごはんに納豆をかけるより私は好きです。
    次項有
  • 2017/08/05 23:38
    minonさん、コメントありがとうございます。私は未だ卵かけごはん食べてます。私がおなかにくるのは牛乳です。これには気を付けてます。生卵の関係で実家に居た時、風邪をひいて熱があった時、姉さんが卵酒を作ってくれて飲もうとしたが温かな酒と卵の匂いでたまらなかったが、姉さんに悪いので我慢して飲んだのを思い出しました。風邪は良くなりましたが。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み