トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=835218
<<粟ヶ岳に雪が残っ...
ヒヤシンス咲きま...>>
粟ヶ岳でカモシカに遭遇しました。
2018年02月06日(火)
2月6日、粟ヶ岳に登りました。富士山が綺麗でした。伊豆諸島は見えませんでした。下山途中2匹のカモシカに遭遇しました。カモシカは逃げる様子を見せませんでした。麓のいっぷく処の無口でない感じの良い元気なお姉さんにそのことを言うとカモシカに出会うのは縁起が良いと言われているので宝くじを買うといいじゃんと言われ、道の駅で買って来ました。
当たる・・かもしか・・知れない。
Tweet
閲覧数
4,140
カテゴリ
日記
コメント
8
投稿日時
2018/02/06 15:36
公開範囲
外部公開
コメント(8)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2018/02/06 17:16
趣味遊友
さん
運がいいです。きっと当たりますよ!
2018/02/06 22:39
ちょっと
さん
趣味遊友さん、コメントありがとうございます。そうなってくれるとありがたいです。抽選日3月7日が待ち遠しいです。でも宝くじを入れてくれた袋折って封を一度してしまいました。本当は封をせずのりしろ部分を伸ばしておいて福を入れるそうなんですが、そばにいた連れが教えてくれ直ぐのりしろ部分を伸ばしたんですがどう影響するか・・どうか当たって欲しいです。
2018/02/08 05:41
第五まち協HP担当
さん
カモシカの記事なのでけコメントさせて下さい。その場に(近くに)2頭居たのであれば”つがい”ですね。縄張り内の同性は追い出されますので。こちらはカモシカ見すぎているせいか宝くじなどは当たりません。e-じゃん掛川には動画も多数載せていますし、コミュニティでも多くの情報を掲載しています。カモシカに興味のある方はご覧になって下さい。
http://e-jan.kakegawa-net.jp/bbs/bbs_list.php?root_…7398%C2%A0
2018/02/08 10:29
ちょっと
さん
第五まち協さん、コメントありがとうございます。私の見た目では親子の様に見えました。この頃は居場所を変え車道の近くへ移ったようです。私の近所にもカモシカ出てます。玄関先にいた家もあります。このままだとカモシカも増えすぎてしまうかも知れませんね。動画見させていただきます。私も地区のまちづくり協議会の役員です。お助け支援隊見させていただきました。なかなか大変ですね。
2018/02/08 21:19
第五まち協HP担当
さん
> ちょっとさん
残念ながら、”お助け支援隊”は私が管理しているコミュニティには書かれておりません。ちがうところを閲覧されたのかもしれません。私の役どころは”HP担当”です。まち協役員の端っこのさらに端っこに名前をつらねております。
2018/02/08 19:56
shinobi
さん
私と同じように大当たりするといいですね!
わたしはいつもユニーの宝くじ売り場で買っています。
あそこもそこそこ当るみたいですね!
以前は浜松まで買いに行っていました。
マスミです。
でも運は同じですよね!
2018/02/08 21:25
第五まち協HP担当
さん
> shinobiさん
私もアピタの売り場へ毎日通います。お会いした事ありませんね。1年以上ジャンボは購入していません。ナンバーズのスクラッチやビンゴ5などで遊んでいます。スクラッチで一番当選金額の少ないのが10万円ですが、それでも当たりません。
2018/02/09 00:11
ちょっと
さん
shinobiさん、コメントありがとうございます。私は浜松のマスミと静岡の鈴木たばこ店です。1回グリーンジャンボで10万円当たったことがあります。その次は3千円です。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<粟ヶ岳に雪が残っ...
ヒヤシンス咲きま...>>
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 02月06日 ]のブログは、
2022年
鬼も寅には敵わない?
(4)
(
ちょっと
)
2016年
ルイジアナママへ行ってきました。
(6)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
04月30日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(unblocked games 67)
03月11日
夏ミカン食べました。
(ことのはたんご)
10月25日
買ってしまいました。
(Doodle Jump)
10月08日
夏ミカン食べました。
(bitlife)
08月29日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash)
08月27日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(we become what we behold)
08月20日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(drift hunters)
08月19日
ヒヤシンスもう限界です。
(geometry dash)
04月19日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash lite)
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]