2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=837657
2018年08月12日(日) 

先週の中日新聞サンデー版のテーマは「日本の離れ島」だった。

 

日本は「島国」だと言うことはだいたい知っていたが、伊豆の大島にも行ったことがない私は、日本にいくつ島があるかなど関心なかったが新聞に書いてあったので写してみると

日本の島はいくつある?

 6852海岸線の長さが100メートル以上ある島の数。

そのうち人が住んでいる島の数は?

 418 日本では北海道、本州、四国、九州、沖縄本島の5島を「本土」と呼び、人が暮らしている418島を「有人離島」、人が暮らしていない島を「無人島」と呼ぶ。

そもそも「島」ってなんだろう?

 面積がグリーンランド以下の小さな陸地を「島」と呼ぶ

地球上の陸地は「大陸」と「島」に分けられる。国連海洋法条約では、オーストラリア大陸よりも大きな陸地を「大陸」、グリーンランドより小さな陸地を「島」とし、日本の「本州」は世界で7番目の大きな島。

 

↑上記 新聞を写しました正しいのは新聞です。

写しているうちから忘すれてしまいます。わすれることはいいことですね

(グリーンランドは日本の面積の5.7倍。オーストラリアは日本の約20倍の面積のようですね)

 


閲覧数1,521 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2018/08/12 11:48
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/08/12 16:37
    ターコさん
    なるほどねぇ!
    初めて知りました。

    私は「うん、うん、うん」と頷きながら読んでも
    すぐ忘れてしまいます。
    でも、共感したり、時にはニンマリしながら読むのは脳が喜んでいる様で
    心地いいです!
    次項有
  • 2018/08/12 17:25
    ターコさん
      ありがとうございます。

    賢いターコさんは忘れても必要なときには、かなり思い出すことができると思いますが、私は、忘れっぱなしで100%思い出せませんが、そのとき面白ければいいです。今から「笑点」です。
    次項有
  • 2018/08/12 20:25
    shinobiさん
    そういえばニュースでも「日本列島」とよく言ってますね!
    アメリカのようなジャンボな国は日本を単なる点にしか思っていない人がいます。

    例の東日本大震災の時は日本が壊滅したと勘違いしていた人がいました。
    ちょうどその時に姉妹都市ユージンにいたので様々なインタビューを受けた思い出があります。
    次項有
  • 2018/08/12 22:00
    shinobiさん
      ありがとうございます。

    アメリカから見ればそうでしょうね。ちっぽけな島国、ましてや戦勝国と敗戦国ですから。安倍さんも大国には頭が上がらないようですね。
    次項有
  • 2018/08/13 10:45
    松島などにも小さな島がたくさんありますね。
    こんな数があるとは思ってもいませんでした。。

    サンデー版中面に目がいってみておりませんでした。
    次項有
  • 2018/08/13 15:27
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    松島湾巡りの観光船に25・6年前に近所の人たちで乗ったのを思い出しましたが何処をどう回ったのか、さっぱりです。
    サンデー版は年長さんの孫娘が「じーじまちがいさがしやろう」と言って毎週来てくれます。その後、数独です初歩から中級程度でしょうか?この程度ならできるようになりました。孫が来てくれるのも、もうちょっとです。
    次項有
  • 2018/08/13 22:28
    メキシコ国境の壁問題の特集で、
    不法入国を監視するボランテアが、
    「日本は島だから、いいね」とつくづく言ってました。

    景勝も多いし、確かに海に守られてると、
    思えば、島がいいですね
    次項有
  • 2018/08/13 23:44
    隣のとろろ園さん
      ありがとうございます。

    国境問題だけでも島国は良いですね。他にもいっぱい良い事だらけでしょうね。
    大陸の沿岸国では川の上流に何か国もある様な国もあるでしょうね、水も人も流れて来るのでは心配も多いと思います。
    日本の陸地は狭いと言っても領海は広いし、その外には排他的経済水域なんてのもありますね。深海の底から資源を掘り出す技術もあるようですから
    地震や津波、海底火山、怖い事もありますね。
    次項有
  • 2018/08/19 07:43
    「ジャカルタ アジア大会2018」が行われる
    インドネシアには1万7000以上の島がある。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み