トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=837776
<<ナイターを観に行...
粟ヶ岳に登りました。>>
サンマ1匹350円。高い、安い?
2018年08月22日(水)
スーパーに行きました。サンマ1匹350円でした。高い、安い?ですか。
Tweet
閲覧数
1,802
カテゴリ
日記
コメント
14
投稿日時
2018/08/22 14:10
公開範囲
外部公開
コメント(14)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
これより以前のコメントを見る
2018/08/22 15:26
ターコ
さん
私は先日、スーパーで
小ぶりで、痩せ型でしたが
一匹、289円でしたので
「安い」と思って買い求めました。
大きさは、いかがですか?
2018/08/22 18:32
まーちゃ
さん
私には高いと感じます。が、
漁師さんにしてみれば、ぎりぎりの価格でしょうね。燃料も運賃も上がるばっかり。よく店頭にその値で並ぶ、漁師さんの儲けはあるのかな?
2018/08/22 23:13
ちょっと
さん
ターコさん、コメントありがとうございます。
銀色に輝き大きかったです。
2018/08/22 23:17
ちょっと
さん
まーちゃさん、コメントありがとうございます。私も最初え~と思ったのです。
言われてみればまーちゃさんの言う通りかも知れませんね。
2018/08/23 11:13
みつちゃん
さん
40年前ごろの話ですが、新さんま500円位しました。
とても綺麗で勿論刺身用です。
脂ものっていて、本当に美味しくて、2匹も買ってしまいました。
とても勇気がいりましたが、あの頃食べたさんまには出会っていません。
この頃はそんな値段の高いさんまには手も出ません。
1年に1回だけの贅沢でした。
2018/08/23 15:18
ちょっと
さん
みつちゃんさん、コメントありがとうございます。
へ~40年前500円もするサンマがあったのですか。驚きです。買うのに勇気がいったと思います。
今後はそうなっていくのかな~。
2018/08/23 19:45
shinobi
さん
そのむかし遠州弁の教授でもある妻が「スーパーでさんまんさんじゅうえんだった」と言って帰ってきたのですが、我が家の来客には理解できなかったという笑い話が残っています。
「3万30円って何が?」の質問攻めでした。
2018/08/23 21:36
minon
さん
もう少し後になると安くなりませんか。それまで待ちます!(^^)300円台では買わない、ケチな私です。
それとshinobiさん、私にも3万30円って聞こえるのですが、正解は「サンマさん、10円だった」でしょうか?すご~く考えたのですが。
2018/08/23 22:31
隣のとろろ園
さん
今まで、一番高いのは150円だったかな。
350円でも、旬なら、食べなくっちゃあ。
だったら、それなりに、
パタパタパタ、庭先で七輪・・・。
今年は、こんな高級な食べ方をいたします。
2018/08/23 23:21
ちょっと
さん
shinobiさん、コメントありがとうございます。
サンマ30円だったですね。これがなぜ理解できないでしょうか。
これは安すぎでしょう。
2018/08/23 23:24
ちょっと
さん
minonさん、コメントありがとうございます。これはサンマ30円です。反対になぜ理解できないか分かりません。
2018/08/23 23:29
ちょっと
さん
隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。私も今までで高かったのは170円だったと思います。七輪で焼く煙も良いですね。
私はサンマに醤油におろし生姜を付け食べるのが好きです。
2018/08/24 12:36
みつちゃん
さん
私達が子供の頃の話です。60年前の事ですが、バケツ一杯50円でした。冷蔵庫が無い時代です。養魚のエサにするのを買ったようです。塩漬け、醤油漬けにゴマをふり干したものなど保存用でした。
冬のお昼は毎回のようにさんまを七輪で焼いて食べました。
とても美味しく感じました。
庶民の味でしたね。
数の子も昔は安かったと聞きました。
子供の頃、小魚たくさん食べましたが、今は生シラスなど大量にとるので資源も少ないのではと思います。
鯵やサバが安かった時が懐かしいです。
2018/08/24 15:38
ちょっと
さん
みつちゃんさん、コメントありがとうございます。バケツ一杯50円とはまたまた安いですね。数の子も昔は大変安かったことは聞きました。肥料にしたとも聞きました。いろんな時があり今がある。これからサンマも数の子のようになってしまうのでしょうかね。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<ナイターを観に行...
粟ヶ岳に登りました。>>
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月22日 ]のブログは、
2021年
粟ヶ岳100回毎の表彰者
(4)
(
ちょっと
)
2020年
ハイビスカス咲いてます。
(16)
(
ちょっと
)
2018年
ナイターを観に行って来ました。
(7)
(
ちょっと
)
2017年
緑のカーテンコンテスト写真大募集してます…
(0)
(
ちょっと
)
2016年
静岡県がん征圧大会に参加しませんか。
(0)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
04月30日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(unblocked games 67)
03月11日
夏ミカン食べました。
(ことのはたんご)
10月25日
買ってしまいました。
(Doodle Jump)
10月08日
夏ミカン食べました。
(bitlife)
08月29日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash)
08月27日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(we become what we behold)
08月20日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(drift hunters)
08月19日
ヒヤシンスもう限界です。
(geometry dash)
04月19日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash lite)
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]