トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=838988
<<猪の骨が・・・
粟ヶ岳に登りました。>>
父親の13回忌と母親の33回忌を行いました。
2018年12月10日(月)
12月9日、父親の13回忌と2年ほど早いが母親の33回忌を合わせて行いました。
兄もこのお年忌がやれて満足しているようでした。父親の33回忌はもう行えないだろうなと兄弟で話しました。寒い日でした。
Tweet
閲覧数
1,698
カテゴリ
日記
コメント
6
投稿日時
2018/12/10 04:46
公開範囲
外部公開
コメント(6)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2018/12/10 20:02
ターコ
さん
近年は3回忌、7回忌、13回忌などの法要も省略されて来ているようです。
私の身の回りでも1周忌までは親戚の人たちも参加しますが
後の法要は家族のみで営みます。
墓事情や葬式事情が、大きく様変わりしていますねえ!
2018/12/10 20:53
shinobi
さん
わが家も13回忌までです、昔からそれ以上はやっていません。
おそらく故人も忘れている事でしょう?
以前は3回忌まで親族、隣家を集めて盛大にやっていましたが、今回母親の一周忌からは家族、兄弟だけにしました。
夏の初盆の時に高齢者がかなり疲れて最後まで居られなかったからです。
2018/12/10 21:50
ちょっと
さん
ターコさん、コメントありがとうございます。我が家でも家族と近い親戚だけで行いました。どんどん簡素化されて行きますね。地元の魚屋さんも大変の様です。
2018/12/10 21:57
ちょっと
さん
shinobiさん、コメントありがとうございます。法事は一般的に家族で行うのが増えてるようです。昔の様ににぎにぎしく行わないので地元の魚屋さん大変のようです。
2018/12/10 22:28
隣のとろろ園
さん
お疲れ様でした。
丁寧ですね、
和尚さんも、三十三回忌など、
言ってくれなくなりました。
お墓じまいの話しも、チラホラ
時勢でしょうか。
先祖の敬いをおろそかにすると、
未来が心配になります。
2018/12/11 22:21
ちょっと
さん
隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
お墓じまい時勢かも知れませんね。共同墓みたいのが増え皆がそこへ入るようになるかも知れませんね。親があって自分らがいると思うとこの頃仏壇に手を合わせる時自然とありがとうございましたと思うようになりました。
私が死んだ後面倒くさいとぶつぶつ言われながらもお年忌でたまには子どもに親のことを思い出してもらいたいなとも思うんですよ。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<猪の骨が・・・
粟ヶ岳に登りました。>>
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月10日 ]のブログは、
2022年
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
2022年
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
2017年
静岡県に住む小型哺乳類展を観に行きました…
(0)
(
ちょっと
)
2013年
男の料理
(6)
(
ちょっと
)
2011年
小川ロンが掛川にきます。
(0)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
04月30日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(unblocked games 67)
03月11日
夏ミカン食べました。
(ことのはたんご)
10月25日
買ってしまいました。
(Doodle Jump)
10月08日
夏ミカン食べました。
(bitlife)
08月29日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash)
08月27日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(we become what we behold)
08月20日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(drift hunters)
08月19日
ヒヤシンスもう限界です。
(geometry dash)
04月19日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash lite)
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]