5月9日15時半から栄川中学校で1年生29人、先生3人と地元自主防役員、市支部員で広域避難所宿泊訓練が行われました。私の担当は物資供給班で、夕食の炊き出しのハイゼックス米炊飯では大分手間取ってしまいました。レトルトのカレーもお湯で温めて配りました。夕食後生徒たちはHUGの訓練などを行いました。体育館に段ボールや体育館のマットを敷いてその上に区長5人が寝袋で寝ました。22時消灯、体育館の床は振動が大変伝わり易いです。疲れていた性か直ぐ眠れました。体育館は天井が高いため寒く3時には目が覚めてしまいました。6時からまたアルファ米を使い炊き出しを行いました。お湯の中に入れる卵スープも付けました。3年ほど保管できるパンも1個ずつ配りました。このパンは大変美味しかったです。8時半から生徒たちはまた三角巾やAEDの使い方を習いました。12時に訓練は終わりました。内容の濃い訓練でした。生徒たちは立派でした。疲れた体で家に戻りました。
|