トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=846040
<<甘茶をいただきま...
粟ヶ岳に登りました。>>
イチジクやっと採れました。
2020年09月05日(土)
森林果樹公園の剪定教室でイチジクの枝をもらい、挿し木してやっとイチジク採れました。5年かかりました。
Tweet
閲覧数
801
カテゴリ
日記
コメント
8
投稿日時
2020/09/05 11:48
公開範囲
外部公開
コメント(8)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2020/09/05 16:13
みつちゃん
さん
イチジクのジャム大好きです。
今年は出荷が少ないようです。
話違いますが、NHKラジオの山カフェの番組に、掛川の方がでました。ご夫婦で、粟が岳に登られているそうです。
岐阜出身の方で地学の先生だった方みたいです。「茶」の文字の事も話題になっていました。
2020/09/05 17:19
隣のとろろ園
さん
挿し木から、ですか、
すごいじゃあないですか、
私も、ジャムが大好きです。
あの優しい甘さがなんともいえません。
嬉しい収穫ですね、
2020/09/05 20:37
shinobi
さん
> 隣のとろろ園さん
イチジクの剪定教室は気楽でいいですネ!
ま~ず失敗しませんから・・・
私の現在の一族はあまりイチジクが好きではないので、私は枝をもらって帰りませんでした。
でも最近イチジクのドライフルーツを食べたらとてもおいしかったので、また苗を買ってきてしまいました。
いつ頃実が生るのか分かりませんけど・・・
2020/09/06 06:22
ちょっと
さん
みつちゃんさん、コメントありがとうございます。ラジオで放送があったのですか知りませんでした。その夫婦かは分かりませんが夫婦で登られている方知ってます。この春その夫婦が桜並木の中を登って来て「まるで映画のワンシーンの様なヒーローとヒロインの登場の仕方でしたよ。」と言ったら下って行く私に「それじゃあ、満開の桜並木の中哀愁を込めて去って行くシーンを見せて下さい。」と言われ大笑いしました。100m程歩き振り返りストックを振りまた挨拶をし別れました。この方は静岡から来られていて、夫婦でもう200回程登っている方です。
2020/09/06 06:28
ちょっと
さん
隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。一度樹を切られたこともありましたが粘ってみました。時間がかかったなあという実感かイチジク大変甘く感じました。でもうかうかして入れません、カラスが狙っているのです。
2020/09/06 06:36
ちょっと
さん
shinobiさん、枝をもらってこなかったのですか。私は挿し木大体成功し6本を借りた土地へ植えたのです。それから5年時間がかかりました。宅地にする土地なので土壌が悪く思うように育たなかったのです。shinobiさんの場合3年後には採れると思いますよ。
2020/09/06 08:41
みつちゃん
さん
この方は、掛川在中です。
出身が岐阜とのことでした。
全国放送で、粟が岳の事が話題に出たのが、吃驚でした。
良い気分ですね。
2020/09/06 10:05
ちょっと
さん
みつちゃんさん、再度ありがとうございます。登っている仲間と話をするのも良いです。皆健康を目指して行ってます。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<甘茶をいただきま...
粟ヶ岳に登りました。>>
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月05日 ]のブログは、
2014年
ヘアーサロン・イントーキョーへ行ってきま…
(4)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
04月30日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(unblocked games 67)
03月11日
夏ミカン食べました。
(ことのはたんご)
10月25日
買ってしまいました。
(Doodle Jump)
10月08日
夏ミカン食べました。
(bitlife)
08月29日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash)
08月27日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(we become what we behold)
08月20日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(drift hunters)
08月19日
ヒヤシンスもう限界です。
(geometry dash)
04月19日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash lite)
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]