2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=845942
2020年08月28日(金) 
甘茶をいただきました。飲んでみて甘かったです。
今まで甘茶はお茶に砂糖を入れ甘くしてお釈迦様の時に出されるものと思っていましたが、アジサイの一種から作られていることを知り驚きました。
閲覧数749 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2020/08/28 11:49
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2020/08/29 15:14
    shinobiさん
    私の子どもの頃、その甘茶の木がどこかにあったのを覚えています。
    確かに葉っぱはあじさいのようでした。
    あの頃は甘いものが不足していたので、その葉っぱをかじってみましたが甘くなかったです。

    加工して甘くなるんでしょうね?
    次項有
  • 2020/08/29 15:24
    shinobiさん、コメントありがとうございます。蒸してカリカリにして作るようなことを聞きました。ちょっと興味がありますがこの樹がそうだと分かれば買って来てやってみてもよいかなと思いますが・・・
    次項有
  • 2020/08/29 16:38
    ここ三年ばかり、掛川けっトラ市で、
    仏教会の花祭りが行われてます、
    お釈迦様の誕生を祝っての事で、
    甘茶が振る舞われます。
    甘いですよね。
    来年の四月は、併催したいです。
    コロナ禍、困りました。
    次項有
  • 2020/08/29 19:23
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
    確かに軽トラ市でやってましたね。白い象を引いたりして。
    来年のお釈迦さまコロナ禍が治まりやれるようになって欲しいです。
    次項有
  • 2020/08/30 21:42
    minonさん
    私も甘茶は、砂糖が入っていると思っていました。アジサイの一種とは驚きです。
    次項有
  • 2020/08/31 00:37
    minonさん、コメントありがとうございます。
    不思議ですね。漢方薬みたいで鼻炎に良いそうです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み