2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=847262
2020年12月18日(金) 
12月18日、粟ヶ岳に登りました。青空で良かったのです。南アルプスの光岳と思える山も雪を抱き綺麗に観えました。富士山にはさほど雪は積もってない様に観えました。
登山者の皆さん干支の写真を携帯で撮ってました。
閲覧数1,636 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2020/12/18 21:00
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2020/12/18 21:28
    お疲れ様でした。

    五和のジャンボ干支が中止したのに、
    頑張りましたね。
    何もない所から、物を完成させる方、
    尊敬してしまいます。
    次項有
  • 2020/12/18 21:30
    shinobiさん
    富士山は雪がないので未だにお客さんが喜んでくれません。
    下の方はこんなに寒いんですけどね。

    光岳(てかりだけ)は寸又峡から近いのでしょうか?
    寸又峡の温泉に「てかり山荘」という名前の旅館が以前ありました。
    次項有
  • 2020/12/18 21:47
    minonさん
    私も干支など撮っていた一人です。お天気良くて、眺めがひときわキレイでしたね!初めてのぼった友人が感動していました。
    次項有
  • 2020/12/19 13:53
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
    寒い中頑張ってくれたと思います。今回は早く完成しました。
    そして今までで一番見事だと思います。
    次項有
  • 2020/12/19 13:57
    shinobiさん、コメントありがとうございます。
    南アルプスの端の山で寸又峡からのルートも昔はあったのですが今は道が荒れてしまい使われなくなってしまってます。
    次項有
  • 2020/12/19 14:00
    minonさんもいらっしゃったのですか。欲を言えば空の色がもう少し青ければなお良かったのですが・・・でも綺麗でしたね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み