トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
■バックナンバー
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月 >> 2011年07月
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=847796
<<粟ヶ岳に登りました。
フラワーパークに...>>
粟ヶ岳に登りました。
2021年02月07日(日)
2月6日、粟ヶ岳に松葉の滝から登りました。沢の水回復してました。水温も高いのか沢にパン屑を投げ入れると小魚の食いつきが良かったです。山頂から松葉の時へ下りてくる10人くらいとすれ違いました。山頂から富士山雪を被り綺麗で南アルプス光岳も雪を被り綺麗に見えました。山頂売店で開運阿波々もち買って帰りました。この餅は山頂テラスと麓の「いっぷく処」で売ってます。運を開きたい方どうぞ召し上がって下さい。1個160円です。
閲覧数
1,209
カテゴリ
日記
コメント
10
投稿日時
2021/02/07 10:07
公開範囲
外部公開
コメント(10)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2021/02/07 11:58
第五HP担当
さん
私も6日に撮影しましたが、やはり粟ケ岳からの撮影には適いません。高さがあるので手前に邪魔が無く、裾野付近まで写ります。でも、レンズと富士山の間にある空気がクリアーでは無いので、私と同様の写り具合と思えます。もっと雪を頂き、澄み切った青空の下での富士山を撮影したいものです。南アルプスもこんなに多く見えるのですね。平和観音像付近からは、一部しか見えません。
2021/02/07 14:40
ちょっと
さん
第五HP担当さんコメントありがとうございます。
本当に富士山の写真何度撮ってもスッキリ撮れませんね。そういうことでしたか。良い条件の下で綺麗な富士山撮りたいものです。
2021/02/07 20:24
shinobi
さん
私は以前掛川近辺で富士山を撮りたい時には近いところでは「陣場峠」少し足を伸ばすと牧之原公園に行きました。
牧之原公園は下に大井川が流れていて雄大な富士山が望めます。
ちょっとさんの最初の話題の阿波々餅を食いたくなりました。
2021/02/08 05:46
ちょっと
さん
shinobiさんコメントありがとうございます。牧之原公園からの富士山も良いです。御前崎の海からの富士山も良いですね。
一度阿波々餅食べてみて下さい。運が来るかもしれません。
2021/02/09 13:43
みつちゃん
さん
朝浜岡迄、苺の手伝いに出かけてます。150号線の国安橋の上から
富士山を見ますが、雪がもっと少なくみえます。
でも、見えるだけでも嬉しいですが・・・・
2021/02/09 20:32
隣のとろろ園
さん
静岡空港は、いかがでしょうか、
一度、離陸する姿を見たいと思いますが、
飛ぶ時間帯にいくのか難しいでしょうね。
もっとも、今はコロナで飛んでいませんでした。
2021/02/09 21:54
minon
さん
今度登ったら、阿波々もち、買ってみます。おむすびみたいな形なんですね、それとも山の形でしょうか?
2021/02/10 21:51
ちょっと
さん
みつちゃんさん、コメントありがとうございます。
掛川市大東支所の展望台から見るのも良いですよ。
富士山そして南アルプスの雪大変良いです。一度エレベーターで
展望台まで上がって見て下さい。お勧めします。
2021/02/10 21:59
ちょっと
さん
隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
相当前ですが静岡空港へ飛行機の発着陸を見に行きました。
なかなか待ち遠しかったです。そして寒かったです。その時はもっと本数があればなあと思っていたのですが今はもっと少ないでしょうね。富士山の印象は残ってないです。
2021/02/10 22:10
ちょっと
さん
minonさん、コメントありがとうございます。私は山をイメージしているんではないかと思います。一度食して下さい。私も食べました。運が回って来んかなと思い・・・病平癒そして宝くじ。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<粟ヶ岳に登りました。
フラワーパークに...>>
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 02月07日 ]のブログは、
2020年
東山口こちの里梅まつりが行われます。
(6)
(
ちょっと
)
2020年
浜松市がん患者就労支援講演会に行って来ま…
(0)
(
ちょっと
)
2017年
久しぶりのツーショット
(4)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
12月21日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
隣のとろろ園
)
12月20日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
12月20日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
みつちゃん
)
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
minon
)
12月14日
大代の干支見事です。
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(
ちゆき
)
12月13日
大代の干支見事です。
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(
shinobi
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
SSL(https)で閲覧中
⇔
通常表示(http)へ戻る
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]