2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=849121
2021年06月15日(火) 
主人が行動を起こしてくれました。オクラの囲いをスイカの回りに囲みました。
上にめの大きい網を掛けました。カラスよけも兼ねています。
閲覧数727 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2021/06/15 08:02
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2021/06/15 14:00
    綺麗に出来ましたね。スイカが美味しく赤らむ頃ハクビシンがきっと現れますよ。裾のすき間、相手は狙っていますからね、囲ってあっても安心できません。
    次項有
  • 2021/06/16 09:41
    > まーちゃさん ありがとうございます。

    お茶の所で、写真を見せた所、まーちゃさんと同じことを言ってくれました。帰ってから見ると、ネットの裾を砂でかぶせてありました。
    そして、ネットを張った所を、鳥獣委員の人が通りました。

    昨日家に帰ると、市の職員の方が,檻を持ってきてくれました。
    苺のエサまでつけて、こんな大騒ぎになって恥ずかしいです。
    家の食べ料なのに・・・・
    次項有
  • 2021/06/16 05:30
    綺麗に出来ましたね。時間かかったでしょう。
    次項有
  • 2021/06/16 09:50
    > ちょっとさん ありがとうございます。

    私が思っていたより、ずっとすごいことになり吃驚です。
    もっと、簡単と思っていました。
    追肥を置くのも不便でもなく、助かりました。
    網は絡まりやすく、私は言われるままに動きました。
    思ったほどは手間ではありませんでした。
    次項有
  • 2021/06/16 13:40
    さすが、きれいに出来てますね。
    ここまでやっても、まだ、油断は出来ないのでしょう。 

    労力とコストが掛かります、
    作物の価格を上げないと成り立ちませんぬ、
    次項有
  • 2021/06/16 14:03
    > 隣のとろろ園さん 遊び程度の野菜作りですが、だんだんと主人が手伝ってくれるようになりました。風よけに使ったネットを持ってきてくれて周りを囲んでくれてありました。
    近くのナフコで網を買い求め、頑張ってくれました。

    西瓜やマクワは遊びですが、オクラやゴーヤ、冬瓜は出荷します。
    この頃、野菜もけっこう良いお値段ですね。肥料や手間を思うと無理
    ないなと思います。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み