トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=849418
<<初めてのマクワ
高校野球はやはり...>>
粟ヶ岳に登りました。
2021年07月12日(月)
粟ヶ岳に登りました。山頂から松葉の滝に下る途中おやっと思うテープのゲートが出来てました。疲れている中、良くこんな遊びをしたものだと感心しました。松葉の滝の水多かったです。また山頂に戻りました。富士山全く観えませんでした。湿度の高い性で汗沢山出ました。山頂で82歳の方に会い本日が300回目の登頂で麓の「いっぷく処」でくす玉を割って祝ってもらうと喜んでました。これを聞いて私ももう少し頑張って続けようかなと思いました。ビューポイントには若者向きの置物も設置されてました。
Tweet
閲覧数
2,231
カテゴリ
日記
コメント
11
投稿日時
2021/07/12 21:40
公開範囲
外部公開
コメント(11)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
これより以前のコメントを見る
2021/07/12 21:43
ちょっと
さん
帰る途中車にはねられたのか猪が死んでいるのを見ました。
2021/07/12 23:10
ちゆき
さん
3枚目の写真、此処でも「ゆるキャン△」ですか。そういえば、「きみくら」(板沢の本店の方)が「聖地巡礼」客で流行ってるそうですね。
2021/07/12 23:48
ちょっと
さん
ちゆきさん、コメントありがとうございます。そうなんですか、ユルキャンて書いてありますね。若い人には人気だと言われました。
2021/07/13 09:19
shinobi
さん
思った通り、滝の水は多いですね。
イノシシがトン死しているのに遭遇したそうですが、相手の車も被害があったのではないかと思って写真を拡大したらうり坊でしたね!
2021/07/13 12:02
ちょっと
さん
shinobiさん、コメントありがとうございます。滝の水多かったです。そこで釣りをして20匹ほど釣っている女性がいまして水が綺麗なので魚を持って帰り天ぷらにして食べると言ってました。私もやってみようと思います。
この猪70cm程でした。
2021/07/13 21:34
minon
さん
最近登っていないので、うらやましいです。夏は朝早くないときついでしょうね。でも、また挑戦します!
2021/07/13 22:09
ちょっと
さん
minonさん、コメントありがとうございます。凄く汗でます。倉真側の松葉の滝から登れば木陰を行くので案外楽ですよ。
2021/07/14 16:26
隣のとろろ園
さん
松葉の滝の魚?。
ハヤですかね。
食べられると聞いて、食指が涌きます。
2021/07/14 18:07
第五HP担当
さん
3枚目のフォトパネル。14日の市からのLINEで、掛川城本丸広場とならここキャンプ場 事務棟前にも設置と載っていました。
2021/07/14 18:11
ちょっと
さん
隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
松葉の滝のハヤです。水は確かに綺麗ですので私も釣って食べてみようと思ってます。
2021/07/14 18:15
ちょっと
さん
第五HP担当さん、コメントありがとうございます。
そうなんですか、茶文字のビューポイントにも設置してくれた訳ですね。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<初めてのマクワ
高校野球はやはり...>>
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月12日 ]のブログは、
2020年
お墓参りに行って来ました。
(8)
(
ちょっと
)
2015年
高校野球やはり素晴らしい。
(0)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
04月30日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(unblocked games 67)
03月11日
夏ミカン食べました。
(ことのはたんご)
10月25日
買ってしまいました。
(Doodle Jump)
10月08日
夏ミカン食べました。
(bitlife)
08月29日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash)
08月27日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(we become what we behold)
08月20日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(drift hunters)
08月19日
ヒヤシンスもう限界です。
(geometry dash)
04月19日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash lite)
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]