9時からコロナのワクチン接種を受け10時頃球場に着く。券売所で「内野席は満席で外野席なら入れますが料金は内野席と同じ700円です。」と言われ外野席に入り木の陰で立って観戦しました。適当に風もありさほど暑さは感じませんでした。内野席は50%程の入場制限かかなり空席がありました。応援団によるエールの交換はありませんでした。応援も拍手だけでブラスバンドの演奏、太鼓の音良く聞こえました。声を出しているのはグランドの選手達だけです。外野席への入場口は一塁側だけで敵味方ごっちゃの応援席でヒットが出て手を叩くのも気を使いました。コロナ禍で鬱積した気持ちこの高校野球の雰囲気が何か明るくしてくれました。 エコキッズさんの分も応援しようと行ったのもあります。ホームランも見れました。良かったです。車に向かう途中親と対面し負けたチームの選手達が泣いているのを見て胸に来るものもありました。 また購入した103回静岡大会誌に前年記録に101回大会の記録が載り、太平洋戦争により昭和16年中止、昭和17~20年空白そして令和2年中止となっています。コロナとはとんでもないことをしてくれたものだと思えます。 |