2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=849652
2021年08月08日(日) 

野球 侍ジャパン5戦全勝で金メダルでした。昨夜のテレビ中継をみました。

監督はヤクルトOBの稲葉さん。得点2点はヤクルトの村上選手と山田選手がホームベースに帰って来た。テレビの解説者もヤクルトOBの宮本さんだった。

 

国鉄時代からのスワローズファンとしても嬉しい金メダルでした。

今年最初の40度超え106地点で猛暑日

 


閲覧数1,082 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2021/08/08 14:34
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2021/08/08 16:03
    shinobiさん
    そういえばヤクルトの前身は国鉄でしたね!
    あの時代、国鉄が球団経営をしていたなんて今では考えられないです。
    次項有
  • 2021/08/08 17:08
    shinobiさん
    ありがとうございます。

    国鉄スワローズは、私の中学生の頃 セリーグのお荷物と言われるほど弱く、3割そこそこの勝率でした、そんな中で金田正一投手が巨人を負かした試合をラジオか新聞で知るとわくわくしたものでした!
    次項有
  • 2021/08/09 09:49
    勝って当たり前と言われてたので、すごいプレッシャーだったと
    山田選手が言ってました。
    元ヤクルトファンとしては、山田選手の活躍は嬉しかったです。

    そう言えば、宮本、稲葉さんたちもヤクルトでしたね。

    ヤクルトの前身は産経新聞社がオーナーでしたね。
    その時の社長が浜岡、佐倉の出身で、水野成男さん《字が定かでなし)。
    佐倉小にこの方が寄贈された本がありました。
    次項有
  • 2021/08/09 13:54
    みつちゃんさん
    ありがとうございます。

    ヤクルトスワローズもヤクルトアトムズと言っていた時がありました。その前が、サンケイアトムズです。産経新聞の社長が球団のオーナーでした。その時の社長が水野成夫さんで佐倉出身ということですね、全く知りませんでした。
    アトムズは、オーナーが手塚治虫の鉄腕アトムの強さにあやかりたかったからと聞いた気がします。御前崎市佐倉出身の方とは、親しみ易いですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月08日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み