トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
みつちゃんのブログ
■バックナンバー
2023年01月
(2)
2022年12月 >> 2011年04月
2022年12月
(3)
2022年11月
(1)
2022年10月
(0)
2022年09月
(3)
2022年08月
(4)
2022年07月
(5)
2022年06月
(0)
2022年05月
(2)
2022年04月
(2)
2022年03月
(3)
2022年02月
(0)
2022年01月
(5)
2021年12月
(3)
2021年11月
(1)
2021年10月
(2)
2021年09月
(6)
2021年08月
(2)
2021年07月
(6)
2021年06月
(2)
2021年05月
(3)
2021年04月
(2)
2021年03月
(4)
2021年02月
(0)
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(1)
2020年10月
(0)
2020年09月
(3)
2020年08月
(3)
2020年07月
(1)
2020年06月
(2)
2020年05月
(4)
2020年04月
(0)
2020年03月
(2)
2020年02月
(4)
2020年01月
(0)
2019年12月
(0)
2019年11月
(1)
2019年10月
(0)
2019年09月
(1)
2019年08月
(1)
2019年07月
(2)
2019年06月
(2)
2019年05月
(0)
2019年04月
(2)
2019年03月
(3)
2019年02月
(1)
2019年01月
(2)
2018年12月
(2)
2018年11月
(1)
2018年10月
(1)
2018年09月
(1)
2018年08月
(2)
2018年07月
(3)
2018年06月
(1)
2018年05月
(2)
2018年04月
(0)
2018年03月
(1)
2018年02月
(2)
2018年01月
(1)
2017年12月
(2)
2017年11月
(2)
2017年10月
(0)
2017年09月
(3)
2017年08月
(3)
2017年07月
(3)
2017年06月
(3)
2017年05月
(1)
2017年04月
(2)
2017年03月
(4)
2017年02月
(3)
2017年01月
(3)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年10月
(2)
2016年09月
(4)
2016年08月
(4)
2016年07月
(3)
2016年06月
(1)
2016年05月
(3)
2016年04月
(2)
2016年03月
(3)
2016年02月
(4)
2016年01月
(2)
2015年12月
(0)
2015年11月
(0)
2015年10月
(1)
2015年09月
(5)
2015年08月
(2)
2015年07月
(2)
2015年06月
(2)
2015年05月
(0)
2015年04月
(1)
2015年03月
(0)
2015年02月
(2)
2015年01月
(1)
2014年12月
(2)
2014年11月
(2)
2014年10月
(2)
2014年09月
(2)
2014年08月
(2)
2014年07月
(1)
2014年06月
(3)
2014年05月
(2)
2014年04月
(2)
2014年03月
(2)
2014年02月
(1)
2014年01月
(3)
2013年12月
(2)
2013年11月
(0)
2013年10月
(3)
2013年09月
(4)
2013年08月
(5)
2013年07月
(4)
2013年06月
(6)
2013年05月
(8)
2013年04月
(7)
2013年03月
(7)
2013年02月
(5)
2013年01月
(4)
2012年12月
(4)
2012年11月
(8)
2012年10月
(9)
2012年09月
(9)
2012年08月
(10)
2012年07月
(9)
2012年06月
(9)
2012年05月
(8)
2012年04月
(7)
2012年03月
(8)
2012年02月
(7)
2012年01月
(8)
2011年12月
(11)
2011年11月
(8)
2011年10月
(11)
2011年09月
(17)
2011年08月
(15)
2011年07月
(18)
2011年06月
(9)
2011年05月
(6)
2011年04月
(0)
■カテゴリ
全て(460)
日記(460)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=852881
<<秋冬野菜の種まき...
時代祭りが思い出...>>
頑張るまくわうり
2022年08月03日(水)
雨が多くもう駄目と思っていたが、又復活し始めました。少し置くと甘みが増してきます。
ひっぽかしだが、実が少し大きくなると、追肥を施します。美味しくなあれと。
閲覧数
209
カテゴリ
日記
コメント
8
投稿日時
2022/08/03 09:02
公開範囲
外部公開
コメント(8)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2022/08/03 11:09
趣味遊友
さん
元気に育っていますね・
種類は違うかもしれませんが我が家でも、立地栽培のウリ系が育ってきています。
暑さしのぎに冷やして食べたいですね。
2022/08/03 13:25
みつちゃん
さん
スイカを回りをネットで囲みました。
延びて這っていきました。
まさかと思ってましたが、案外良いかも。
地についてるより腐る率も少ないなんて、勝手に想像してます。
マクワはハクビシンも鳥被害もないです。
スイカと違い甘さも控えめです。
カラスやハクビシン本当におりこうさんです。
2022/08/03 14:10
ターコ
さん
まくわうり、復活し始めて良かったですね~(^-^)/
まくわうりではないですが
過日の大雨で、鉢植えのペチュニアが
元気がないので、花がらを摘んだり
肥料をた与えたら元気に咲いてくれたので
嬉しかったです。
2022/08/03 18:25
みつちゃん
さん
> ターコさん ありがとうございます。
世話をすれば答えてくれますね。
良かったですね。
花壇も雨が多い時の方が勢いもあったのですが、雨にたたかれて土も大変そうです。
まくわも毎日少しづつとれてます。
友達たちに少しづつお裾分けです。
2022/08/03 16:53
shinobi
さん
我が家のマクワウリは2個収穫しましたが、そのあとは弦が枯れてしまいました。
毎年そうなので作るのをやめようかと思います。
2022/08/03 18:30
みつちゃん
さん
> shinobiさん ありがとうございます。
雨が多いと大変ですね。
子供の頃食べた懐かしさで喜ぶ人がいます。
毎年、時期になるとやっぱり作りたくなります。
スイカを作るのやめようとしたら、主人がやっぱり作ろうと
言ってます。スイカ、家で作るから好き放題食べれます。
2022/08/03 22:06
隣のとろろ園
さん
上手に作りますね。
親ツルを摘芯したり、余分な子ツルを摘んだり、
するのですか、難しそうです。
2022/08/04 08:41
みつちゃん
さん
> 隣のとろろ園さん ありがとうございます。
恥ずかしいが何もしません。
ただ、実がついてくると、その周りに追肥を施します。
配合か種ガスです。
木も追肥で勢いづきます。
時々、思いついたときに芽を摘み取ります。
本当にいい加減です。
蔓で足が引っ掛かり転びそうになるのが、難です。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<秋冬野菜の種まき...
時代祭りが思い出...>>
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
ブロッコリーとカリフラワー
ブロッコリーとカリフラワー
[
全て
]
■最近のコメント
21時06分
美味しいキムチが届きました。
(
shinobi
)
20時40分
美味しいキムチが届きました。
(
隣のとろろ園
)
19時34分
美味しいキムチが届きました。
(
まーちゃ
)
15時57分
美味しいキムチが届きました。
(
ターコ
)
01月26日
ジャガイモの種
(
みつちゃん
)
01月26日
ジャガイモの種
(
隣のとろろ園
)
01月25日
ジャガイモの種
(
みつちゃん
)
01月25日
ジャガイモの種
(
みつちゃん
)
01月25日
ジャガイモの種
(
ターコ
)
01月24日
ジャガイモの種
(
shinobi
)
■最近の書き込み
13時49分
美味しいキムチが届きました。
(4)
(
みつちゃん
)
01月24日
ジャガイモの種
(6)
(
みつちゃん
)
12月24日
あまりの寒さに野菜もびっくり
(8)
(
みつちゃん
)
12月15日
j地の神様
(8)
(
みつちゃん
)
12月04日
ブロッコリーとカリフラワー
(10)
(
みつちゃん
)
11月10日
秋冬野菜の収穫の遅れ。
(12)
(
みつちゃん
)
09月26日
大きな栗いただきました。
(8)
(
みつちゃん
)
09月21日
やっと大根蒔きました。
(10)
(
みつちゃん
)
09月13日
小麦粉の値上がりに!
(10)
(
みつちゃん
)
08月31日
夏野菜もう少し、有り難かったです。
(12)
(
みつちゃん
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
SSL(https)で閲覧中
⇔
通常表示(http)へ戻る
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]