2025年 5月

27282930123
 
45678910
 
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=860104
2024年11月14日(木) 
 こんばんは。

 9月16日より体調不良で寝込んでいましたが、1週間ぐらい前から復調の兆しが出てきました。

 さて、遠鉄ストアが休業の由。
https://news.yahoo.co.jp/articles/70b9d0530f939a5ed…8b9e840c0d

閲覧数128 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2024/11/14 23:43
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2024/11/15 18:23
    shinobiさん
    shinobiの近所にあるオークワもそうだったのを思い出します。

    オークワの場合はまだ鉄骨を組んだ状態でのやり直しだったので、影響はみそらタウン程ではなかったと思います。

    みそらタウンはオークワのような水田ではないと思いますが、部分的には弱かったんでしょう。

    実は家代の里という住宅地もそうです。
    山を削っているので地盤は大丈夫と思いきや、ため池や沢のあった地域はかなり弱いみたいです。
    次項有
  • 2024/11/16 21:04
    鉛筆ちゆきさん
    > shinobiさん
     こんばんは。昨晩に体調を一時的に崩し、レスが遅れました。
     オークワ事件はshinobiさんのブログでよく覚えています。
     掛川市(旧掛川市と言うべきか)は地盤が弱く、山を削った場所(例えば掛川城付近)を除き、岩盤(第三紀掛川層)が深さ40~50メートル辺りにあります。
     我が家も、前を自動車が通るたびに揺れます。市内で、同じことを言う人が多いです。
     かつての新幹線工事でも、のちに旅館(公園服部)の人から、当時の工事関係者が「掛川には岩盤がない」と嘆いてたと聞きました。東京オリンピックに間に合わせるための突貫工事だったことは良く知られてますが、掛川は難工事区間だったのです。
    次項有
  • 2024/11/16 20:31
    施工、とんでもないミスをしましたね。
    損害賠償考えると、途方もない数字になるでしょう。  
    他人事ながら、心配しちゃいます。
    次項有
  • 2024/11/16 21:08
    鉛筆ちゆきさん
    > 隣のとろろ園さん
     こんばんは。
     実はよくあるミスだという噂です。
     改築費用と推定2年間の営業補償費用を考えると、膨大な金額でしょうね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちゆきさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 11月14日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み