書き込み数は507件です。 | [ 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 51 ] | ◀▶ |
キャベツが採れ始めています。 知り合いにあげようと採った所、形が違います。 筍のような形です。 平たい種類のを蒔きました。 夢先菜は、違う菜類がはえてくることはありました。 種屋さんで買って、初めてです。 味は確かめずにあげてしまいました。 |
8月1日に蒔いた、キャベツとブロッコリーが採れ始めてきました。 家のは採れたてを食べれるのが、有難いです。 同じ種類でも、苗が小さかったのか、肥料が効かないのか。 花が咲き始めたブロッコリーがありました。 家で食べるなららいいかと早速収穫。味もまあまあでした。 キャベツも毎朝、刻んでレンジでチンしてたべてます。 近所にもあげた所、ブロッコリーが特に喜ばれました。 なかなか、虫もしつっこくてこの頃は手でとおるです。 オレンジブーケ(カリフラワー)も採れ始めましたが、これにも虫がです。 美味しいものは青虫も知ってます。 お天気があがる … [続きを読む] |
今朝の中日新聞の発言の欄に載っていました。上・中・下と水曜日の三週にです。 私も20年以上前の事ですが、兄が亡くなった夜、兄嫁といろいろ話をしていました。遅いから寝ようとした時に、戸が開く音がしました。 え、と思い見に行った所しまっています。 その内に、この世と思えない話し声が外で聞こえます。 義姉とお互いに顔を見合わせました。 でも不思議と恐いとも思いませんでした。 数日たって、知り合いのお寺の奥さんに話したところ、先祖様が兄さんをお迎え に来たのだよと教えてくれました。 50代の終わりに兄は旅立ちましたが、あの事だけは忘れるこ … [続きを読む] |
藤井快(こころ)君は、子供の頃にお父さんが袋井市の岡崎駐在所に勤務していた、お巡りさんの子供さんです。 子供の頃、主人が少林寺拳法を教えていました。 よくボルダリングの話題に触れた時に、話してくれていました。 私は一度も会ったこともありませんが、良かったと思いました。 子供の頃は、どんな子供さんだったと聞くと、練習も一生懸命やるこで、 他の子より、集中力がすごかったと言ってました。 オリンピックには出れなかったことについて「どういう緊張感だったのか、あの場にいないので分からない。3年後、それを自分で感じられればいいなと強く思った … [続きを読む] |
私は、毎週、間違い探し、数独、クロスワードに挑戦してます。 ボケ防止です。 今週のクロスワードは思ったより、簡単でした。 解いているいるうちに「慣性の法則」の慣せいがでました。 恥ずかしいはなしですが、何々の法則なんて知らない事ばかりです。 物体に力が作用しない限り、その状態が持続することを~の法則 と載っていました。 たまたま他を解いていたら、出来たのですが、全くしりませんでした。 来週の日曜版が楽しみです。 |
昨年位から、たくさん実をつけるようになりました。木もだいぶ疲れてるようです。懐かしがる人多いです。 |
秋冬野菜の準備を初めています。 今年は、モロヘイヤとツル紫に随分と助けられました。 そしてオクラもそうです。 オクラは2通りこぎました。もう1通りだけ残しました。 モロヘイヤとツル紫ももう少し残します。 暑さもきつかったですが、この頃もお蔭で頑張れています。 毎朝の野菜ジュース、そして野菜のおかげかなあと思ってます。 モロヘイヤとツル紫は毎日交互に朝食でたべます。 オクラは卵焼きや、刻んで卵掛けと食べたり、何かで使っています。 あとわずかと思うと寂しいです。 |
とうもんの里で大東の方が出荷してくれた、シャインマスカットを 孫の為に購入しました。(ババ馬鹿です) 他所で買うより安いです。 3パックの予定が1個追加して、4パックを主人に届けてもらいました。 今朝娘からtelあり、2個を娘婿のお父さんが野菜を届けてくれたので、 義理の弟さんとお父さんの所にあげたとの事。 私は「えっ」と言ってしまったが、娘が言うのに回りまわって又違うものが くるからとけろっとしてました。 美味しいものは皆での気持ちは、ついに娘まで浸透していた。 ちょっぴり、孫の事を思ったが、孫も異存がないようでした。 |
[ 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ... 51 ] | ◀▶ |