>38回目の優勝、見事全勝で飾りました白鵬関です。おめでとうございます。 「ただいま 帰ってきました」<拍手> >横綱、ただいま 帰ってきました とおっしゃいました。1年ぶりの優勝 賜杯を抱いた感触はどうですか? 「国歌を久しぶりに歌うことができて最高の気持ちです ありがとうございます」 >休まない横綱がこの1年の間に2度休場がありました。振り返ってどんな1年ですか? 「去年の9月、2時間半に及ぶ大手術を受けました。けがからリハビリからいろんなことをやりました。ありがとうございます」 >弱気な気持ちになることはなかったですか? 「そうですね、たぶん 力士初かもしれませんが3日間断食をしていてヨガをやったり身体を作るのにいろいろと励みました」 >その中で この場所前はかなり優勝への意識が強いように感じましたが、この場所に掛ける どんな思いがありましたか? 「春場所も、場所前の稽古もよかったですし、ただ、場所直前にけがをしまして、この5月の意気込みは格別なものがありました」 >絶対に優勝してやるぞという思いですか? 「まあ、勝負には絶対というものは、ないんで場所前は本当に頑張りました。はい。」 >しかも15日間 一つも星を落とさずに全勝優勝です、この15日間の内容どうですか? 「稀勢の里関と鶴竜関が途中で休場しましたし、その中で高安関が頑張ったことで、今場所、ひっぱらなきゃ いけないなと、そういう思いと、そして、高安関がね 私は幕下のころからよく、可愛がっていました。この場所前の稽古総見でもね、あの稽古が、あれがあったから よかったんじゃないかと思いますけどね」 >高安関との相撲も横綱の絶対負けないという思いを感じました 「やっぱり、大きな壁があるからこそ、すばらしく強い力士が誕生するし、その彼のお母さんがね、フィリッピン人ですからフィリッピン国民の皆さんにおめでとう と言ってあげたいですね」 >そして、きょうの相撲について伺います。およそ1分半のすごい相撲でした、どんな思いで土俵に上がったんですか? 「早かったです。本当に回しが取れなくて、我慢我慢という形で最後、上手が切れてよかったと思います」 >連続優勝続けていた時と今の横綱、相撲の内容、気持ちの持ち方、変わってきた部分はありますか? 「変わりましたね。この間、検査に行ったんですよ、血管年齢が25歳と言われて・・・やっぱり食事から日頃の生活が良かったんじゃないかと思っています」 >これで通算の勝ち星が1036勝、魁皇関の持つ記録に近づきました。優勝回数も38回、目標とする記録に一歩一歩近づいている感じがします。 「そうですね、大鵬関の32回から目標を失った気持ちがありましたけれど、大台40回、1047勝というのがモチベーションになっています」 >15日間を終えて今したいことはなんですか? 「ゆっくり休んで、そして、名古屋の皆さんに、いい報告ができるように頑張りたいと思います」 >おめでとうございました 「ありがとうございました」 × × テレビ字幕をつなげましたが正確ではありません。 |