2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=851624
2022年04月01日(金) 

毎月1日は早起きして日の出を見ようと思っている日。5時30分 雨がパラっとしたのでいつもの茶畑に行くのをやめて起きた印に写真を一枚だけ撮って引っ込んでしまった。この時、樋水が流れ始めたが雲は薄く空は明るく風も無く冷たさもそう感じなかった新聞はラップされていた。

 

卯月(うづき)

 5日 清明 二十四節気の一つ。草木が芽吹き、それが何の草木かが明らかになってくるという意。入学式、桜湯、潮干狩り、花見、菜の花・・・

 8日 花祭り 御釈迦様の誕生日。椿、連ぎょう、木蓮、桜、こぶしなどの花を飾り、甘茶を汲み、お釈迦様の像にかけてさしあげる。正式には潅仏会(かんぶつえ)と呼ばれる仏事のこと

 20日 穀雨(こくう)二十四節気の一つ。雨が降り、穀物を潤し、芽を出させるという意(中日新聞1月3日全面広告のページ二〇二二年遠州くらしの歳時記を写しました、写し間違いあります)

 

今朝のウェザーリポートに綺麗な写真が投稿されていました。

北海道苫小牧市 たまご(さん)05:05 素敵なグラデーション

 おはようございます。朝焼けが水鏡のように反射しています。新年度は綺麗な朝焼けグラデーションでスタートです。気温はマイナス2.8℃。まだまだ寒いです。

 


閲覧数588 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2022/04/01 15:08
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2022/04/01 18:42
    ターコさん
    今日から4月って早いですね~!

    桜もハラハラ、散り始めました。

    ウカウカすると夏の到来ですね~(笑)
    次項有
  • 2022/04/01 19:24
    ターコさん
    ありがとうございます。

    散り始めた桜も 花冷えで四月とは思えない日でしたね。

    今日四月からリハビリに週三回行くことにしました。
    次項有
  • 2022/04/01 19:16
    今朝も冷っ子かったですね。
    毎日のように変わるお天気や温度に振り回されます。

    北海道はまだまだ氷点下なんですね。
    綺麗なグラデーションですね。夜明けが早いですね。
    次項有
  • 2022/04/01 19:50
    みつちゃんさん
    ありがとうございます。

    春に三日の晴れなし 振り回されます!

    ウェザーリポートにはいろんな画像が投稿されます。今朝は雪の風景もありました。
    これは昨日の朝、埼玉県鴻巣市の菜の花ロード
    次項有
  • 2022/04/01 20:16
    ちょっと冷え、春が足止めって感じですが、
    植えつけを、待つ野菜たちが行列です。
    確実に、四月ですね。

    リハビリに頑張るまーちゃさんと同じく、
    二月、三月と休んでた居合道、再開します。
    「日々鍛錬し、いつ来るとも分からぬ機会に備えよ」です。
    次項有
  • 2022/04/01 21:01
    隣のとろろ園さん
    ありがとうございます。

    いよいよクライマックスでハッピーエンドが見えて来ました。

    居合道は休んでいても、松の根っ子掘りで日々鍛練して来ました。
    昇段試験が待ち遠しいですね!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月01日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み