2025年 1月

2930311234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/?key=33836&month=1&year=2025
■2025年1月の書き込み
書き込み数は46件です。 [ 1 2 3 4 5 ]
2025年01月31日(金) 
今日の主治医の様子だと、来週中頃くらいに退院できそうです。

エコキッズさんの私へのブログにあった様に、道交法改正の関係で脳疾患を患った人は退院後にすぐに車の運転が出来なくなりました。

主治医の評価を経て神経心理学検査を受ける必要があります。
それが何日か掛かるようです。

そのあと自動車学校で実車運転評価、それが主治医に届きます。
それを主治医が評価して診断書を作成、それを持って警察署に行き、視力聴力検査して運転が許可されます。

そこまで2週間〜3週間掛かるそうです。

困ったことです。

閲覧数120 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2025/01/31 20:52
公開範囲外部公開
2025年01月30日(木) 
今日は朝からずっと天気が良いです。
富士山は終日顔を出していました。
懐かしい職場も見えていて、今日天守最上階にいる同僚と話をしました。

さて今日からリハビリです。
午前中の記憶力のテストは合格でしたが、これは続けて毎日やるそうです。

午後の体力回復テストも合格でした。
まったく大丈夫だそうです。
これでトイレも介助が必要だったのが、院内自由になり行動範囲が広がりました。

取りあえずはよかったです。

閲覧数126 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2025/01/30 22:07
公開範囲外部公開
2025年01月29日(水) 
実は昨晩から具合が悪く、今朝もあまりかんばしくなかったので掛かり付けいに行ったら、即入院になりました。

それが脳梗塞でした。

軽かったので夕方になってメールが打てるようになりました。
これもリハビリと思って書いています。

閲覧数167 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2025/01/29 19:10
公開範囲外部公開
2025年01月28日(火) 

十分とは言えませんが、久し振りの雨で助かりました。

それが夜中に降ると言うことは更にうれしいです。

風が出てきましたが、この後は寒くなる予報です。

まだ寒の内ですから・・・三寒四温が待ち遠しいです。

shinobiは「三寒四温」と聞くとなぜかうれしくなります。

 

さて昨日西隣の人と初めて顔を合わせまして「明けましておめでとうございます」を交わしました。

もうこれで皆さんとの挨


閲覧数90 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2025/01/28 09:07
公開範囲外部公開
2025年01月27日(月) 

今日は朝から曇りでした。

天守の気温もそれほど低くなかったスタートでしたが、次第に気温は低下していきました。

 

いつもだと空っ風でヒリヒリと寒いですが今日は違います。

顔が冷たいんです。

 

閲覧数64 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2025/01/27 18:46
公開範囲外部公開
2025年01月26日(日) 

今日のAMは久し振りのウオーキングでした。

最初はお馴染みの塩の道ルートです。

途中にビラカンサスの繁殖地がありました。

この時期でこの実が食われていないのはおよそおいしくないんですね?

竹の丸のビラカンサスは昨年早々喰われてしまいました。

閲覧数88 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2025/01/26 19:59
公開範囲外部公開
2025年01月26日(日) 

遙かむかしにお正月を迎えた感じですが、まだ1月です。

今年はいろいろな出来事があったせいか元旦以降がとても長く感じられます。

 

さて、今朝の最低気温は-1.4℃でした。

 

畑の水鉢には氷が張っていました。

自宅より少し北側ですが、自


閲覧数74 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2025/01/26 09:24
公開範囲外部公開
2025年01月25日(土) 

朝は寒かったですが、次第に暖かくなって来ました。

 

肌に当たる風も穏やかでした。

腫れていても

色調


閲覧数65 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2025/01/25 20:49
公開範囲外部公開
2025年01月24日(金) 

今日はJA掛川市栗部会の「幼木」の剪定講習会がありました。

参加者はハンパではありません。

お茶農家を廃業した方々が栗に転向しているからです。

 

しかしこれから若木を育てて一人前になるのは7年後くらいです。

それが私を含めて皆さん方のつらいところですけど、長生きするための励みにはなりますよね。

 

それぞれの講師によるビフォア、アフターです。

閲覧数56 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2025/01/24 21:16
公開範囲外部公開
2025年01月24日(金) 

1月26日が「文化財防火デー」ですが日曜日になってしまうので、掛川城では本日実施しました。

掛川城御殿は国の重要文化財に指定されています。

今までの訓練は消防署の隊員がお膳立てした中で実施しましたが、今年は実際に職員だけしかいないと言う中での訓練です。

閲覧数62 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2025/01/24 20:55
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 ]
■プロフィール
shinobiさん
[一言]
Encantado=nice to meet you
■この日はどんな日
ほかの[ 04月28日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み