昨日おともだちの投稿に露草の写真がありました。
露草は優しい感じの草で葉も柔らかく花は可愛いですが雑草です。
引っこ抜いて日向に放って置いてもなかなか枯れません、枯れたと思っても茎の節から根を出す強い草です。
そんな雑草の写真を見て感銘??を受けました。
よし一本、ポットに植えようと思いました。
かみさんに言うと「エッエェー」と言いました。
そのはずですギス草とも言い畑に蔓延ると困る悪い草ですから
(地上部では邪魔な悪い草ですが地下部では根が土つくりに貢献していると思います・・・)
その草を植えようとする私の気持ちは異常かも知れませんが部屋から手の届く所に置き霜の降りる頃まで生育する夏草の成長を見て触れて楽しみたいと思ったのです。
(かみさんはだまって植えてくれました)

小さい葉が3枚草丈5センチ弱