2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=580504
2012年09月02日(日) 
夏痩せしない私をみかねて散歩を強要しはじめました。
本当はあり難いのですが、ただ主人の速さがつらい。

今夜は今朝の雨のせいか涼しく気持良かったです。
こちらも負けないように少し早足で歩いてます。
40分~50分くらい歩きます。

おとといの日は十五夜でした。
照らしてくれているようであり難かったです。
今夜は月は出ていません。

だんだんと主人の歩調に合わせるようになりました。
心では感謝してるのですが素直になれない私です。

閲覧数1,074 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2012/09/02 22:57
公開範囲外部公開
コメント(10)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/09/03 07:07
    みつちゃんの気持ちわかります。
    我が家も土日はおじさんも一緒についてきます。
    ついてくるのはいいけどとにかく早いです。
    自分のペースが崩れるとすごく苦しいです。
    そのうちジグザグで歩きます。なんと失礼な!
    それでも追い付けません。この頃はロングブレスの呼吸法をやりながら歩くのですれ違う人に見られるのがとっても恥ずかしいです。頼もしい旦那さまとなら、夜も怖くありませんね。ウォーキングを初めて4年目ぜんぜん効果があがりません。何か良い方法があったら教えてください。
    次項有
  • 2012/09/03 10:25
    どらえもんおばさんさん

    男の人は本当に早歩きですね。

    他の方を連れて旅行するときはすごく優しいのにね。

    まだ歩き始めて間もないです。
    私的に便の出が少しづつよくなってるように思います。
    単なる運動不足でした。

    夏暑くても食欲は同じです。
    食べれない日なんてありません。
    この頃、自分で種まきした西瓜が食べれるように
    なりました。勿体ないの理由で食べます。
    これも体重が減らない理由ですよね。

      
    黄色の西瓜も植えました。
    味は塩を振って何とか食べれます。

    少し落とせば軽くなんて虫の良すぎる話ですね。
    次項有
  • 2012/09/03 11:41


    みつちゃんさん
    ウォーキング始めましたか。
    続けることはなかなか大変ですがしばらく頑張って下さい。
    そのうち楽しくなればラッキーです。

    今の私は少し苦しいです。
    30分の折り返し地点まで来るとすごく楽になります。
    雨降りや用事のあるときうれしい気持ですが
    少しさみしく感じます。
    みつちゃんさん頑張って下さい。

    スイカすばらしいですね。
    みつちゃんさんの愛情が通じたんですね。
    貴重なスイカです。
    十分に味わって食べてください。
    次項有
  • 2012/09/03 12:10
    ターコさん
    夫婦って
    私もそうでしたが…
    素直に感謝の
    気持ちが伝えられないものですよね!

    一緒に散歩が
    出来るのは
    夫婦円満の
    証拠ですよね(*^_^*)

    若し
    夫が健在であったら…果たして一緒に散歩を
    しただろうか?と…
    みつちゃんさんのブログを読んで思いました。

    みつちゃんさんなら
    きっと、続けられると思います(^O^)
    次項有
  • 2012/09/03 14:16
    マッチャンさん

    自分一人だと長続きしません。

    だんだんと立派になる体型を気にし始めてくれてます。
    本人は相変らず風見の丘で頑張ってます。
    この間は掛川の日坂まで自転車で頑張って行ってきました。

    マクワや西瓜が勿体ないでつい食べてしまいます。
    糖分が多いので体重は減りません。

    西瓜も肥料の関係で満足はできません。
    主人は「こんなら十分と」言って食べてくれます。
    難しいですね。

    私も30分過ぎるともう少しと思って我が家へむけて
    頑張れます。
    涼しくなってきたのでがんばれそうです。

    マッチャンさんは一人で頑張ってるのがすごいです。
    それも早起きで・・・・
    次項有
  • 2012/09/03 14:25
    ターコさん

    お互いに我慢がなくなってきています。

    ある番組で仲良しの秘訣はの質問に「我慢する事です」
    を聞いて笑ってしまいました。
    仕事を持ってたときは我慢人生でした。
    (多分皆さんも同じと思います)

    子供も離れ、両親を送りつい我がままが出てきてます。
    まあ、お互いに分かり合ってるので夫婦でいられると
    思います。

    多少逆らってみますが、
    主人がやると強く言えばやっぱり従うしかありません。

    まあ、大変なことは引き受けてくれるので
    やっぱり我慢するしかないです・・・・
    次項有
  • 2012/09/03 15:59
    皆さんのコメント
    楽しい会話
    いいな~
    にんまりしながら
    楽しませてもらいました。
    次項有
  • 2012/09/03 18:49
    まーちゃさん

    男性からみたら可笑しいでしょうね。

    昨日のテレビさてなんの番組だったでしょうか
    忘れてしまいましたが、「女は無口がいい・・・」
    の言葉で「私はもうだめ、無理無理」と言うと
    主人が高笑いしました。

    我が家はそんなとこです。
    我が儘な女房あきらめてると思います。
    次項有
  • 2012/09/04 08:59
    みつちゃんさん遅くなりごめんなさい。
    皆さんのコメントそしてみつちゃんさんのコメント
    楽しく読ませていただきました。

    まったくの同感です。こして何年と過ごしてきのです。
    同じ様な気持ちで皆さんも過ごしてきたと思うと
    自分だけではないかと我慢していたことが・・
    幸せに感じます。(ブログのおかげ)
    次項有
  • 2012/09/04 09:06
    sakurannpoさん

    こうしてブログに平気で載せてしまう私です。
    勿論あきれていると思います。

    このような生活を送れれることはありがたいですよね。
    (今好きなことができて、邪魔されない生活)

    来週の月曜日は花の会ですね。
    楽しみにしております。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月02日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み