■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=631990
2013年03月13日(水) 

3月12日(火)午後から車で原田の奥の明ヶ島キャンプ場を見に行ってきました。途中に大尾山・顕光寺がありましたので顕光寺の客殿のすぐ近くに車を停め、本殿まで歩きました。初めて顕光寺に来ました。由緒ある寺であることがわかりました。その後、明ヶ島キャンプ場に行きました。そこにはヤマメの養殖場もありました。道中すれ違った車は1台だけでした。掛川の山の奥の深さを知りました。

  
 顕光寺客殿
 
 
 顕光寺本殿
 
  
 明ヶ島キャンプ場


閲覧数1,600 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2013/03/13 01:55
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/03/13 20:42
    shinobiさん
    2年前の冬に上がった時は、一面雪景色でした。

    掛川にこんなところがあるなんてと思ってつい感激してしまいました。
    まるっきり人に会わないというのも何か不安ですが、反面独り占めという優越感も感じました。
    次項有
  • 2013/03/13 21:25
    shinobiさん。確かにここが掛川かなと思えますね。帰って来るときに、とにかく暗くなる前に太い道に出なくてはとあせってました。明ヶ島キャンプ場から原田まで30分心細い道を走ることになりますからねえ。今度は「ならここの湯」から歩いて登ろうと思ってます。
    次項有
  • 2013/03/13 23:29
    山の奥まで・・・。

    活動的ですね。

    以前、この界隈には、自生のクレソンと湧水を採りに行ったことがあります。

    もう、場所は忘れてしまいました。

    折を見て、探検に行きたいと思います。
    次項有
  • 2013/03/14 00:05
    隣のとろろさんコメントありがとうございます。今までは仕事、生活に追われ余裕が無く、行かず知らずでにいた訳です。時間に余裕が出来、今回行った訳です。掛川に住んでいながら掛川のことがわかっていなかったと思いました。この山の奥は森町と川根町ということがわかりました。
    次項有
  • 2013/03/16 16:48
    韋駄天太郎さん。詳しくありがとうございました。4月後半には「ならここの湯」から歩いて登ろうと思ってます。当日何か書いてある思ったが気にとめずいた海棠の木も次回はしっかり見ようと思います。
    次項有
  • 2013/03/22 00:12
    ちょっとさん

    1枚目の写真をよく見たら、
    どうも、一番大きい海棠の木が無いことに気がつきました。

    もしかしたら、倒れて消失しているような気がします。
    残念です。。。
    私のブログの写真には、屋根くらいまでの木がありますが。。
    次項有
  • 2013/03/22 09:45
    韋駄天太郎さん。コメントありがとうございます。何か海棠の木の説明があったような気がしますが、気に留めなかったので・・・。次回登ったときにお寺の方に確認してみます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 03月13日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み