2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=632438
2013年03月16日(土) 
3月15日(金)花粉症でお茶の消毒することを悩んでいましたが、意を決しお茶の消毒をしました。夫婦でやってもホースの出し方、引き方などで呼吸があわず喧嘩もんかでした。お茶の消毒さえも夫婦でうまくいかないものを、世界平和など誠に難しいことだと思いました。
閲覧数1,414 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2013/03/16 00:06
公開範囲外部公開
コメント(10)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/03/16 16:03
    お茶の消毒、お疲れさまでした。
    お茶を作っていると知り親しみを感じます(ごめんなさい茶農家でしたので)
    光景が目に浮かび微笑ましいです、こう言う喧嘩もんかはイイものです。
    離れて見ていると仲良く見えますよ!!消毒しながら世界平和を思うとはスケールが大きいですねー
    次項有
  • 2013/03/16 17:00
    まーちゃさんコメントありがとうございます。これから2人用茶刈機で行うお茶刈りはもっと難しいですね。茶刈機の高さや角度が違ったりすると赤棒が入ったりして、言い合いになりますね。なんとか怒らないようにしようと思うのですが・・・・。
    次項有
  • 2013/03/16 18:12
    ターコさん
    花粉症で大変でしょうに…
    お茶の消毒
    ご苦労様でした。

    夫婦喧嘩…
    うんぬんには
    思わず、笑ってしまいました(失礼)

    仲がいいから
    喧嘩になるんだと思います。

    私はもう
    喧嘩する相手がいないから
    寂しいもんですよ~!

    あ~!
    喧嘩をしていた頃が懐かしいですよ~(^_^;)
    次項有
  • 2013/03/16 19:49
    ターコさん、コメントありがとうございます。喧嘩が出来ることはいいことだと思うようにします。だけど、引っ込んでくれないと腹が立ちますよ。本当に・・・。
    次項有
  • 2013/03/16 20:26
    shinobiさん
    農家の夫婦なんてだいたいそんなもんですよ!
    私の両親もいつもけんかもんかでした。
    (90歳過ぎた今でもそうです)
    お互いに自信を持っているからでしょうね!

    私の時代になってそれを引き継ぐかというと、それは全くありません。
    理由は怖いからです。
    次項有
  • 2013/03/16 20:41
    shinobiさん。コメントありがとうございます。「理由は怖いからです。」という「お前など相手にしてないよ。」と云う1枚上の大人の対応ですかねえ。(笑)まだまだ私は青いのでしょうか。
    次項有
  • 2013/03/16 20:44
    私も今日極早生のブロッコリー約80本ほど主人にこいで貰いました。
    かんり機を出してきて耕しながらこぐと簡単にこげるようです。
    敷き藁を片付けたりと、主人の強い口調にこちらもカチンです。
    やってもらうので我慢するしかありません。
    なかなか阿吽とはいかないものです。
    ちょっとさんのブログでどこも同じかな・・・なんて

    これからだんだんと冬野菜の片付けとこれからの耕作の準備です。
    暫くは頭が上がりそうもありません。
    次項有
  • 2013/03/16 20:53
    みつちゃんさん。コメントありがとうございます。「やってもらうので我慢するしかありません。」の言葉いいですね。お互い我慢してやっているんですよねえ。
    次項有
  • 2013/03/17 00:09
    「けんかするほど仲がいい」本当らしいですよ。

    輪揉めは悪いことではなく、むしろ健全で、
    意思疎通を図り、折り合いをつけるのに役立ち
    人生の一大事が起こったときに乗り越える礎になる・・・とか。
    (オハイオ州立大学のクレア・キャンプ・ダッシュ氏)

    そうは言っても、うちも小さなドンパチ、たまに銃弾の嵐、
    迎撃しようと思いますが、向こうの言い分も、ある意味確か、
    見方が違うだけなのです。
    そこで、トムとジェリー。仲良くけんかしようと思うことにしています。

    (でも、実の所、迎撃すると新たな銃弾が倍になって、雨あられ、
     とても、かなわないのです。)
    次項有
  • 2013/03/17 09:24
    隣のとろろさんコメントありがとうございます。意思疎通を図るために、仲良く喧嘩していると思うことにします。
    「協力とは我慢」と思いこれは自分ながら名言だと思います。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み