2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=650516
2013年06月07日(金) 

この頃2.3日胡瓜がとれませんでした。
今朝は小雨状態でしたが、お陰で4本とれました。
キャベツも昨日とりました。
ネットをかけてあるのでお陰で無農薬です。
ネットの関係か多分暖か状態の為大きくなりました。
今日はキャベツ3個お使い物になりました。

  

キャベツは2キロ近くになりました。
ブロッコリーもわき芽がおおきくなりました。
セニョールのわきめも大きくなり、けっこう美味しく食べれます。
この頃のお天気は温度もそう高くないので胡瓜も少しづつで良い状態です。
肥料が効いてきて木のほうに栄養が回ったのも原因です。
タラの芽も少しですがありました。
  

茄子も小さな実をつけ始めました。
野菜が獲れるとこちらも頑張れるような気がします。


閲覧数1,210 カテゴリ日記 コメント13 投稿日時2013/06/07 14:45
公開範囲外部公開
コメント(13)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2013/06/07 19:16
    まーちゃさんありがとうございます。

    主人の仕事はかんり機で耕してくれること。
    茄子や胡瓜の支柱をやってくれること。
    収穫最後の後片付けです。
    力仕事はお任せです。

    家で採れたものを美味しそうに食べてくれるのがあり難いです。
    次項有
  • 2013/06/07 19:24
    どらえもんおばさんありがとうございます。

    ご主人の楽しそうな様子分かります。
    家で獲れる野菜は可愛いですね。
    この頃セニョールは毎日です。
    野菜を待ってる息子さんたち嬉しいですね。
    孫達には安心なものを食べさせたいですね。

    sakuranpoさんありがとうございます。

    もう茄子が採れてるのですね。
    私はいまかいまかと待ってるところです。
    半分ぐらいの大きさです。
    安心は嬉しいですね。
    私もお陰で元気でいられます。
    次項有
  • 2013/06/07 19:30
    マッチャンさんありがとう。

    キャベツですが種苗店の話だと春蒔きは「春」の名がつくものなら
    美味しいとのことでした。
    喜んでもらえてよかったです。
    あの大きさは二人家族だとなかなかかかりますね。
    今日は野菜ジュースの中に入れました。
    芯も刻んで入れました。
    けっこういけますよ。

    ゴーヤとオクラの苗が出来ました。
    明日にでも持って行きますね。
    次項有
  • 2013/06/07 19:35
    ターコさんありがとうございます。

    朝食にとりたての胡瓜を刻んで食べたりしますが幸せを感じます。
    自分で作ったことの自己満足しかありませんが・・・

    知り合いの今年80歳になる方がいつも嬉しがってくれます。
    夏野菜はとくに喜んでくれます。
    喜んでくださると又頑張れるから不思議ですね。
    時々しか持っていけれませんが私も元気をもらって帰ってきます。
    次項有
  • 2013/06/08 22:21
    shinobiさん
    我が家はまだナスが1本とれた後、足踏み状態です。
    トマトも全く色づかないし、キュウリもまだ花ばかりです。

    ちょっと栄養やりすぎたのか心配しています。
    水もあまりかけない方がいいんでしょうか?
    (ちなみに全部鉢植えですが・・・)
    次項有
  • 2013/06/09 20:27
    sinobiさん
    ありがとうございます。

    家の方は砂地です。
    暑さ対策に敷き藁をするぐらい乾燥します。
    茄子と胡瓜は水を欲しがります。
    敷き藁でもすると保湿の役目もします。

    一度栄養を与えて木をつくるのも大事と思います。
    木が出来れば、花があればなり放題になります。
    一昨日は4本、昨日は10本、そして今日は12本でした。
    糠漬けを始めたので使い道もあります。
    獲れるようになると嬉しいですね。

    鉢なら週一度ぐらい液肥もいいかも知れませんね。
    液肥は花もかけれるし値段も高くありません。
    私はジョウロで薄めてかけます。
    私流でご免なさい。
    次項有
  • 2013/06/10 20:59
    shinobiさん
    ありがとうございます。

    本当は買えばずっと安いのですが、自家製が安心でその上楽しさがありますね!
    次項有
  • 2013/06/10 21:05
    shinobiさん

    参考になったでしょうか。
    毎朝胡瓜の収穫(今朝は23本)や南瓜の交配など早起きも気持が
    いいものです。
    台風心配ですね。
    昨年は潮風が上がり立ち直るまで時間がかかりました。
    どうか外れてくださいと祈ってます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
みつちゃんさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月07日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み