2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=655967
2013年07月01日(月) 
6月30日(日)晩7時半頃、事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)で昔から行われているおかがりに行ってきました。おかがりとは毎年6月30日に神社の境内で大きな篝火を焚いて、家族や自分の健康、安全を祈るものです。
この日に和紙で作った15cm程の御人形(おひとがた)をいただき、体の良くなってもらいたい部分を擦り、清めます。家族の人数分の御人形(おひとがた)をもらって来ました。御代はおぼし召し程度で良いとのことで300円払ってきました。40年程前と比べると人はかなり少なかったです。それでも3軒の露店がでてました。同級生に一人会いました。
篝火を焚いている写真が撮れなくて残念です。
 
 
 おひとがた

閲覧数1,732 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2013/07/01 05:43
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/07/01 12:11
    最近、人気のパワースポットですね。これで半年間、無病息災です。信じてまいりましょう。

    次項有
  • 2013/07/01 15:40
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。そのとおりです。おひとがたで擦るとなぜか良くなった様な気がしますし、後半年無病息災で頑張ろうという気持ちになります。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み