まーちゃさんのアンテナの感度のよさには感服です。
野球をよく知らない東北育ちの私にとっても
東北楽天の日本シリーズにはなんだかうれしい気持ちです。
-おめでとうございます いやーみなさんありがとう。本当にもうスタンドとグラウンドが選手と一体になってました今日は!ありがとう! -大きなウェーブも起こってましたね あれは注意されましたね。プレー中はやっちゃいけないの! -今回は地元仙台で宙に舞いました。どんな思いが頭をよぎりましたか ペナントレースは西武ドームだったんですよね。そういう意味では必ずこのクリネックスで胴上げしてもらいたいと、みんなの前で胴上げしてもらいたいと、それを選手と約束していました。 -その約束を果たすことができましたね いやー、まだまだありますけども…本当に幸せな男だね。僕は。こんなにもう息子たちが多少の緊張はしたんだろうけども、前向きに、常にファンのために、そして己のために、家族のために、チームのために、全ての皆さんのために、選手をやってくれました。 -球団の歴史として初めての日本シリーズです。改めてお気持ちを聞かせて下さい まだ早いんだけど…でも4日後だからまあ、私の永遠のライバル、ジャイアンツをしっかりと胸を借り、頭を下げて、やっつけます! -このクライマックスシリーズ、田中で始まり田中で締めるという良い形で戦えたのでは まあ最後は、その辺のバッターで終わりたくないと。いいバッターでゲームセットというのが田中の絵を描いた。西武ドームでもそうでしたし、ちょっと絵を描きすぎだなと思いますけども…まあ抑えてくれればいいやと。その思いで見てました。 -先発投手陣が本当に頑張ってくれたと思うのですが このクライマックスはね、本当に信じられないくらい、美馬も、則本も、もちろん田中もリリーフ陣もしっかりやってくれました。このままの調子で日本シリーズに入りたい。 -打線も最後には爆発して、正にいい感じでシリーズを迎えるのでは 9回はこすいヒットばかりだったけど、あれが効くんです。本当に、本当に…ええんだよそれで。常に前を向いてバットを振る、ボールを投げる。その姿勢でいきたい。ようやく半分くらいわかったかな。 -今日は打つべき2人(ジョーンズとマギー)が打ってくれたんじゃないですか。 ええ、本当にこの1年間を象徴しているようなAJとマギー。いいところでやってくれましたし。でもその前に1番2番。銀次、(藤田)一也のいいプレー。嶋のいいリード。そういうのを含めてやっぱりチームが1つになってるなという感じを受けています。 -みんなの力で勝ち取った日本シリーズ。土曜日からここ仙台でジャイアンツを迎えて始まります みなさん、またスタンドとグラウンドで一体になりましょう! × × 日刊スポーツ10月21日(月)22時48分配信 テレビ見ていましたが良く聞き取れなかったインタビューがWebにありましたので・ |