トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=812387
<<杉谷のお祭りに行...
3回忌でした。>>
朝顔の棚をとりました。
2015年09月15日(火)
朝顔の葉も黄色くなってきたので朝顔の棚を取り除きました。ネットを来年も使おうと朝顔のつるをはさみで切って綺麗に取り除きました。咲いた色ごとに種も取りました。2時間半ほどかかってしまいました。気持ちの悪い綺麗な虫が4匹もいました。
Tweet
閲覧数
1,644
カテゴリ
日記
コメント
8
投稿日時
2015/09/15 22:34
公開範囲
外部公開
コメント(8)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2015/09/15 22:47
shinobi
さん
こんな虫、よく見かけます。
やけに大きいんですよね!
これからさなぎになり蝶になるとすると人生短いですね!
2015/09/16 07:23
ちょっと
さん
shinobiさん、コメントありがとうございます。虫の居場所が無くなりどうしようか躊躇しました。庭の木に逃がしてやりました。
何になるんでしょうか。
2015/09/16 10:22
みつちゃん
さん
我が家も植えるのは私ですが、片づけは主人がしてくれます。
男の人の方がしっかりとやってくれます。
野菜の片づけはもっと大変ですが、これも頑張ってくれてます。
助かります。
この虫はよく、朝顔や花の咲く植木につきます。
スプレーで殺します。
男の方は寛大ですね。
2015/09/17 03:08
ちょっと
さん
みつちゃんさん、コメントありがとうございます。
片付けもあまりワイワイ言われるといやになります。綺麗な虫で何になるか確認したい気持ちになりました。
以前庭の土を掘っていたらカブトムシの幼虫のようなものがいてまた埋め戻してやりました。他にも冬眠中の蛙も掘り起こしてしまいまた埋め戻してやりました。自然界色んなものがいますね。
2015/09/17 22:21
隣のとろろ園
さん
咲いた色毎に、種を取る、
なんて几帳面
私の方は、晴れの日が少ないのを理由に
なんも、手をつけておりません。
まだまだ緑なので、
枯れてからにしようと思います。
2015/09/18 05:55
ちょっと
さん
隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
咲いた色ごとに種は取りましたが来年その色で咲くかは分かりません。
500円くらいなので面倒になりネットもつるがついたまま丸めて捨ててしまおうかと何回かは思いました。ゆったりとした気持ちで取りかかった方がよろしいです。
2015/09/18 22:24
minon
さん
我が家はゴーヤでした。
うちも雨でなかなか片付けられず、先日やっと取りました。
ネットにからまったつるを取り除くのはけっこう大変ですよね(^^;
2015/09/20 05:36
ちょっと
さん
minonさん、コメントありがとうございます。
ネットにからまったつるをとるのは本当に面倒でした。
何度かネットさら捨てようかと思いました。棚を立てたままで行ったので不安定な脚立を何度上がり下がりをしたことか。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<杉谷のお祭りに行...
3回忌でした。>>
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月15日 ]のブログは、
2022年
粟ヶ岳に登りました。
(4)
(
ちょっと
)
2020年
齋藤秀治の足跡展に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
2013年
日坂祭りに行ってきました。
(4)
(
ちょっと
)
2012年
国民宿舎奥浜名湖に泊まりました。
(0)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
04月30日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(unblocked games 67)
03月11日
夏ミカン食べました。
(ことのはたんご)
10月25日
買ってしまいました。
(Doodle Jump)
10月08日
夏ミカン食べました。
(bitlife)
08月29日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash)
08月27日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(we become what we behold)
08月20日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(drift hunters)
08月19日
ヒヤシンスもう限界です。
(geometry dash)
04月19日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash lite)
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]