2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=826577
2016年04月01日(金) 

今朝の一枚

毎月1日は日の出前に起きて茶畑の間から日の出を見る様にしているので今朝もそのつもりで床の中からライブカメラを見た富士山はよく見えていた。

5時半ごろ外に出たら庭のコンクリが濡れていた、雨は降っていないと思ったが小雨が顔にあたった、これ幸いといつもの所に行くのを止め、庭の花桃を起きた証拠写真に撮って部屋に戻った。

 こっちは晴れていても富士山は見えない時が多いが今朝は反対だった、なま温かな小雨降る4月の入りとなった。気の利いた4月馬鹿でも言いたいが何もない。

 年度始めである、朝ドラ「あさ」では良いことがある前には優しい雨が降った。良い事があるといいのだが、桜もこれからだ今日の雨は花散らしの雨にはならない。

 

◆卯月(うづき)

4日 清明 二十四節気の一つ。草木が芽吹き、それが何の草木かが明らかになってくるという意。入学式、桜湯、潮干狩り、花見、菜の花…

8日 花祭り、御釈迦様の誕生日。椿、連ぎょう、木蓮、桜、こぶしなどの花を飾り、甘茶を汲み、御釈迦様の像にかけてさしあげる。せいしきには潅仏会(かんぶつえ)と呼ばれる仏事のこと

20日 穀雨(こくう)二十四節気の一つ。雨が降り、穀物を潤し、芽を出させるという意

(中日新聞1月3日全面広告のページ平成二十八年遠州くらしの歳時記を写しました、写し間違いあります)

♪卯(う)の花の、匂う垣根に
時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて
忍音(しのびね)もらす、夏は来ぬ

 

 


閲覧数1,929 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2016/04/01 09:44
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/04/01 10:49
    ターコさん
    何となく4月って、響きが良いですね~♪


    花桃、可愛いらしいですね。

    家の近くの桜も満開に近くなりました。

    さあ!
    ぼちぼち、今月も頑張らなくちゃあ(^O^)
    次項有
  • 2016/04/01 11:26
    こちらは3分咲きです。

    この雨が去ったあと、満開の桜を求めて、
    どっか、行こうかな~。

    移ろいゆく時はあっと言う間ですもの・・・。

    そして、また、春の植え付け、頑張ります。
    次項有
  • 2016/04/01 13:56
    ターコさん
      ありがとうございます。
    早くも4月、真夏の暑さはもうすぐ、今までは寒さで閉じこもりこれからは暑さで閉じこもる。せめて、4月5月はセニアカーで散歩したいが、それも出来なく日が過ぎる暮らし、ありがたいことです。
    次項有
  • 2016/04/01 14:04
    隣のとろろ園さん
      ありがとうございます。
     満開のお花見、おすそ分けを投稿して下さい。
    隣のとろろ園さんの最盛期はずっと移ろいなく続きます。

    充電期間はこれからの農作業。最高の道楽晩酌付き  いいなあ
    次項有
  • 2016/04/01 20:03
    雨が早かったですね。
    寒い一日でした。
    枝垂れ花桃鮮やかですね。他所のお宅の庭でも見かけます。
    ボケや花桃が咲きだすと、4月の桃の節句を思い出します。

    隣のとろろ園さんではありませんが、畑の準備が始まりました。
    来週には、キャベツやブロッコリーなどの植え付けが待ってます。
    半月もすれば、夏野菜もぼとぼつと・・・・
    忙しいの始まりですね。
    次項有
  • 2016/04/02 14:34
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。
     朝起きた時が最高温度の一日でしたまだ日差しの温もりが欲しい時期ですね。
    「忙しいの始まり」はいいですねぇ、畑仕事はストレス解消、食欲増進、健康の基。楽しんでください。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月01日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み