2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=830077
2016年12月25日(日) 
12月25日、目の前を掛西の応援団が駆け抜けていきました。聞いてみたら粟ヶ岳の麓のいっぷく処まで行くとのことでした。学校からは片道15km以上はあり凄いと思いました。また、粟ヶ岳の山頂には麓からトレーニングで登ってきた磐田南高の野球部員が20人ほどワイワイ言ってました。部員に「来年の磐田南はどうだい。」と訊くと「絶対甲子園に行きます。応援して下さい。」と爽やかな返事が返ってきました。若いって素晴らしいとつくづく感じました。
閲覧数2,434 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/12/25 15:50
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/12/25 21:42
    shinobiさん
    掛川城周辺も毎日のように大声を出して走っています。
    自分も昔はそんな時があったなぁとつくづく思います。
    次項有
  • 2016/12/26 01:13
    shinobiさん、コメントありがとうございます。昔掛川城が再建されない頃掛西応援団は天主台で大声を出していたんです。自分も若き頃疲れを知らずそして恐れ知らずの時があったんだと思います。
    次項有
  • 2016/12/27 13:37
    入学当初、帰りが遅く、
    いつになく、息子が真剣な表情をしてました。
    聞くと、10番くらいある応援歌を暗記しなければならないって
    言ってました。
    息子はバスケ部でしたが、掛西応援、新入生には厳しいしきたりが
    あったようですね。
    次項有
  • 2016/12/28 12:56
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。そうですね、1年生夏休み前までは応援練習やりました。体育館で校歌、応援歌の練習、前に出されて歌わされる人もいました。よく覚えてます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み