■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=847350
2020年12月25日(金) 
12月20日から24日まで地区センターで19時から2時間程行われた味噌づくりに参加しました。6人のグループでした。これも昔お袋が家で縁側に茣蓙を敷き布団を掛けたり湯たんぽを入れたりして味噌をつくっていたのを懐かしく思い参加しました。 
1日目 米を蒸かし布の上に広げ酵母菌を混ぜ発酵器に入れる。 この時指が火傷するくらい熱かった。発酵器の温度40度位で通風を1日行う。

2日目 発酵器から取り出し塩を混ぜる。綺麗に白く発酵していた。

3日目 残り3人分を1日目と同じ作業をし、豆を水に浸ける。

4日目 2日目と同じ作業をし、豆を圧力釜で煮る。沸騰したら4分弱火、4分蒸らし、その後水で圧力釜を冷やし豆を取り出し箱に移し冷ます。この時も指が火傷しそうに熱かった。

5日目 この日は午前中から作業。豆と発酵した米と混ぜる。18時過ぎから機械でこれをミンチ状にし、手で丸め保管容器に叩きつけ広げ積み重ねて行く。これはなかなかの重労働であった。この完成した味噌は来年の8月頃まで寝かしてから食べられるとのことでした。
味噌づくり材料費3,800円で20L容器に8割程の量が出来面白かったです。グループの中にはこの4倍の人もいました。以前は地区外の人もこの機械を借りて盛んにこのセンターで味噌が作られていたそうです。お袋の時代とは違いかなり早く出来たと思います。

閲覧数1,374 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2020/12/25 12:36
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2020/12/25 21:51
    shinobiさん
    私が中学校の頃までは家で味噌や醤油を造っていましたが、その工程は全く知りません。
    当時は興味なかったですからね!

    こんな手作りの味噌、私は大好きです。
    次項有
  • 2020/12/25 22:03
    shinobiさん、コメントありがとうございます。そうですね。昔はどの家でも味噌作ってましたね。醤油まで作る家もありました。お袋が味噌を作っていたので懐かしく参加したのですが作り方が大変早くなったと思います。圧力鍋、発酵器などの登場もあるかも知れませんが・・・大変面白かったです。
    次項有
  • 2020/12/25 22:36
    麹から作るのですね。
    素晴らしいです。
    美味しさ間違いなしですよね。

    私も味噌の為に黒豆作りました。
    麹は森町で買おうと思います。
    来春、仕込みます。
    次項有
  • 2020/12/25 22:49
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
    私も初参加で言われる通りにやってました。独特な大きな豆を持って来た人もいました。来年の8月頃から食べれるので楽しみです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み