トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=831150
<<白菜にも花が咲き...
静岡県がん対策協...>>
「この世界の片隅に」の映画観てきました。
2017年03月23日(木)
隣のとろろ園さんが投稿された「この世界の片隅に」の映画観てきました。良かったです。アニメ映画を観たのは初めてです。子供の頃白黒テレビで「エイトマン」などは観ましたが・・・平日の為か入場者はシルバー世代が多くビックリでした。
Tweet
閲覧数
1,778
カテゴリ
日記
コメント
7
投稿日時
2017/03/23 00:07
公開範囲
外部公開
コメント(7)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2017/03/23 20:29
shinobi
さん
私も映画館でのアニメは「千と千尋」が最後くらいです。
シルバー世代が多いなんてこれも初耳です
2017/03/23 22:29
第五まち協HP担当
さん
「この世界の片隅に」と「君の名は。」を観ましたが、その前は「千と千尋...」でしょう、ジブリ作品は家族で観たものですね。
昔は、日比谷映画より有楽座の方が多かったかな。都内のあちこちの映画館を利用しましたね。ロードショー作品が多かったですが、それ以前は2本立ての映画も観ましたね。昔々は、2本立てが当たり前の時代でした。
2017/03/23 22:37
第五まち協HP担当
さん
「エイトマン」
光る海 光る大空 光る大地
ゆこう 無限の 地平線
走れエイトマン 球よりも速く
揮え(ふるえ) その腕を 鋼鉄の腕を
これで合っているかな。
主題歌を歌っていた歌手は あの?
2017/03/23 23:19
ちょっと
さん
shinobiさん、コメントありがとうございます。平日だった為かシルバー世代が8~9割でした。掛川でもコメダ珈琲店ではモーニングサービスの時間帯はシルバー世代で席は満杯です。入口の予約表に名前を書き待っていることもあります。これが浜松だと人口的にも映画を楽しむ方が多いと思います。それとシルバー世代入場料は1100円で安いのも影響しているのかもしれません。
2017/03/23 23:28
ちょっと
さん
第五まち協HP担当さん、コメントありがとうございます。東京の映画館のことは分かりませんが、掛川では3本だてでした。掛川の町の中に映画館が3箇所あり塩町の映画館には夏には怪談ものがかかり観に行きました。エイトマン歌詞合ってます。歌手は克美茂です。
2017/03/24 22:44
隣のとろろ園
さん
未だにロングランなのですね。
内容も良かったですが、声優「のん」も良かったでしょう。
彼女には、もっと活躍してほしいと思ってます。
2017/03/25 12:10
ちょっと
さん
隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。「のん」良かったです。のんびりした雰囲気が良いです。連れていた義姉の娘と右腕を失い後を考えるとノイローゼ状態に陥るがのんびりしていて救われました。家族で支えあい左腕で強く生きていくだろうと思えました。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<白菜にも花が咲き...
静岡県がん対策協...>>
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 03月23日 ]のブログは、
2021年
粟ヶ岳に登りました。
(13)
(
ちょっと
)
2016年
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(7)
(
ちょっと
)
2014年
植樹祭に行ってきました。
(2)
(
ちょっと
)
2013年
満観峰、高草山に行ってきました。
(6)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
04月30日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(unblocked games 67)
03月11日
夏ミカン食べました。
(ことのはたんご)
10月25日
買ってしまいました。
(Doodle Jump)
10月08日
夏ミカン食べました。
(bitlife)
08月29日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash)
08月27日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(we become what we behold)
08月20日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(drift hunters)
08月19日
ヒヤシンスもう限界です。
(geometry dash)
04月19日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash lite)
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]