2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=634124
2013年03月23日(土) 

3月23日(土)2年ほど前に茶臼岳に行った時、横窪沢小屋で一緒だった人が焼津には素晴らしい山があると言われ、それが満観峰でした。ずっと気になっていまして本日行ってきました。12時30分に花沢の里臨時駐車場に着き、早速登りました。13時40分には満観峰(470m)に着き、10分程休憩し下山、鞍掛峠から高草山(501m)へ向い15時15分には頂上に着きました。5分休憩し下山、16時30分には花沢の里駐車場に着きました。満観峰、高草山ともに春霞で山頂からの眺めはイマイチでした。しかし、天候の良い時期に来たら太平洋、伊豆半島、富士山、麓の街々等の素晴らしい眺めができると思います。高草山の山頂にはNTTdocomoの電波塔がありました。以前から東名高速で焼津を通るときあの鉄塔はなんだろうと思っていたものが分りました。登山道の整備は十分にされていて、満観峰、高草山はハイキングコースとして手頃な山だと思います。焼津市もかなり観光、安全に力を入れていると思いました。花沢の里も名前通り草花が咲き乱れ綺麗なところでした。もう一度天候の良い時期に来てみたいと思いました。

   
 花沢の里

   

   

 


  
 水車小屋

  
 鞍掛峠

   
 満観峰山頂

   
 高草山山頂

  

 
 満観峰

 
 高草山


閲覧数1,904 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2013/03/23 23:37
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2013/03/24 10:51
    身近な所に手頃なハイキングコースが整備されている良い事だと思います。
    もし私が達者だったとしてもハイキングを楽しんだりする余裕は心に出来なくまたこうしてPCの画面を見ることも無かっただろうと思いながらゆっくり楽しませてもらいました。
    写真一枚一枚が身近で十分に想像の付く範囲ですので行った気持ちになる事が出来ましたありがとうございました。
    次項有
  • 2013/03/24 17:14
    花沢の里は岡部ですか?
    焼津ですか?
    良い感じのところですね。
    心がホットするような気持となりました。
    ありがとうございます。
    次項有
  • 2013/03/24 18:39
    まーちゃさんコメントありがとうございます。そう言われると大変ありがたく思います。これからもどこかの山に行きましたらまた投稿するようにします。また見てください。
    次項有
  • 2013/03/24 18:46
    みつちゃんさん花沢の里は焼津市です。花沢の里にある民家も何か雰囲気があります。とても良い場所に思えました。そんなに遠くないので是非一度行ってみてはいかがですか。
    次項有
  • 2013/03/25 06:55
    時経列の描写で、気持ち良さそうですね。

    行きたくなりました。

    UFO見ませんでした?

    焼津の高草山と言えば、UFOメッカって、20年ほど前、

    度々、聞いたことがあります。
    次項有
  • 2013/03/25 11:58
    隣のとろろさん。コメントありがとうございます。UFOのメッカですか。初めて聞きました。この日はUFO残念ながら見えませんでした。本当に落ち着いたところ、そしてお手頃の山でちょうど良いところです。是非一度行ってみてください。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み