>なかにし礼 そうですね。前文の内容は我々の未来における到達点ですね。我々の移行すべき未来の世界の非現実の内容ですね。非現実の内容を現実に変える方策が我々に求められているのでしょう。
>「首相が、2020年に改正した憲法を施行したいと明言したと聞き、驚きました。首相は憲法を尊重し擁護する義務を負っているのに、改正の期限を切るなどというのは、大問題ですよ。しかも、9条を含めて改正しようというのは、もってのほかです。この憲法の理念と理想は世界の人びとにも感動を与えることができる。最初は理解されないかも知れない。でも、説得して、少しずつでも世界に広めていくことです」
9条の内容は[戦争の放棄、軍備及び交戦権の否認]ですから、現実における指針になっているのでしょう。 理念と理想に感動しながら、我々が未来の到達点につく前に滅亡でもしたら何にもなりませんね。ですから、無事、到達点に着くように用意周到に現実的方策を憲法に記しておく必要がありますね。もし現行の憲法に安全に関する不備があるのなら、その点を周到に改めるのが首相の責務ではありませんか。 先の大戦でこの国がひっくり返ったときには、責任者が出なかった。誰がどのような間違いを犯したのか、それが今でも明らかにされていない。 筋道が理解されていない。一億玉砕は、八紘一宇の道を開かない。杜撰な現実的計画が我々の命取りになる。 大東亜共栄圏の理想に燃えて、国民は大いに感動させられはしたが、現実的な方策に致命的な欠陥があったために実現しなかった。だから、芸術的非現実の内容はついに日の目を見なかった。このような杜撰な過ちを二度と繰り返さないためには、憲法に書かれている現実的な方策を丹念に精査して、その成功を確実なものとするための不断の努力が必要であると考えられます。
.
|