2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=834945
2018年01月19日(金) 

暮れに農協のガソリンスタンドで家内が灯油を買った時、応募用のチラシを貰ったそうだ、忘れていたが今日プレゼントが当ったと「国産うなぎ長蒲焼」が届きました。

国産ウナギなど買ってではとても食べること出来ませんので、ありがたく食べさせてもらいます。

 


閲覧数1,768 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2018/01/19 14:17
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/01/19 21:13
    大当たりですね。
    おめでとうございます。
    今年のしらすうなぎは、例年の1%しか、
    捕れてないとか・・・。
    貴重です。
    美味しく、料理してもらって、
    頬っぺた、落としてください、
    次項有
  • 2018/01/19 22:07
    隣のとろろ園さん
       ありがとうございます。

    養殖用シラスウナギは輸入もできないほど捕れないようですね、早く卵から孵し育てる技術が上手くいくと良いのですが
    30年位前には川でも池でも田んぼでも大きなウナギが捕れました。

    こんな事でもないと国産ウナギは私の口には入りません。昨年の土用の頃食べたのも中国産でした。
    次項有
  • 2018/01/19 23:19
    minonさん
    国産ウナギ美味しそうです。
    くじ運強いんですね~、うらやましいです。
    次項有
  • 2018/01/20 10:00
    minonさん
      ありがとうございます。

    minonさんは、うなぎは国産しか食べない感じがしますがどうでしょうか?

    国産といえば、私はパンツから上着までMADE IN JAPANのものはありません。運だめしに宝くじでも買ってみようかな。
    次項有
  • 2018/01/20 10:48
    おめでとうございます。
    今年はいいことがたくさんありそうですね。

    私は暮れに友達からやはり2本頂きました。
    お正月に孫がウナギを食べたいと言ったので、1本は孫に食べさせました。残りは二人で仲良くいただくつもりです。
    なかなか、買っては食べれません。
    次項有
  • 2018/01/20 13:47
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    家でもその様になりそうです。
    大きい孫が2月の連休に帰ると言いているのでその時と家内が言ってます。それもいいかなと思います。
    次項有
  • 2018/01/20 15:24
    幸先良いスタートですね。宝くじもひょっとして当たるかも・・・
    次項有
  • 2018/01/20 20:33
    ちょっとさん
    ありがとうございます。

    宝くじ 買い方も知らないのですよ
    夢も買えないのです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月19日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み