トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
ちょっとのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(0)
2025年04月
(0)
2025年03月
(0)
2025年02月
(0)
2025年01月
(0)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(0)
2024年11月
(0)
2024年10月
(0)
2024年09月
(0)
2024年08月
(0)
2024年07月
(0)
2024年06月
(0)
2024年05月
(0)
2024年04月
(0)
2024年03月
(0)
2024年02月
(0)
2024年01月
(0)
2023年12月
(0)
2023年11月
(0)
2023年10月
(0)
2023年09月
(0)
2023年08月
(0)
2023年07月
(0)
2023年06月
(0)
2023年05月
(0)
2023年04月
(0)
2023年03月
(0)
2023年02月
(0)
2023年01月
(0)
2022年12月
(4)
2022年11月
(6)
2022年10月
(8)
2022年09月
(10)
2022年08月
(8)
2022年07月
(6)
2022年06月
(5)
2022年05月
(3)
2022年04月
(6)
2022年03月
(10)
2022年02月
(10)
2022年01月
(10)
2021年12月
(10)
2021年11月
(11)
2021年10月
(11)
2021年09月
(8)
2021年08月
(11)
2021年07月
(9)
2021年06月
(7)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(8)
2021年02月
(6)
2021年01月
(8)
2020年12月
(11)
2020年11月
(8)
2020年10月
(10)
2020年09月
(8)
2020年08月
(8)
2020年07月
(6)
2020年06月
(13)
2020年05月
(7)
2020年04月
(12)
2020年03月
(9)
2020年02月
(12)
2020年01月
(6)
2019年12月
(12)
2019年11月
(9)
2019年10月
(12)
2019年09月
(9)
2019年08月
(14)
2019年07月
(17)
2019年06月
(6)
2019年05月
(10)
2019年04月
(12)
2019年03月
(12)
2019年02月
(11)
2019年01月
(13)
2018年12月
(11)
2018年11月
(8)
2018年10月
(8)
2018年09月
(9)
2018年08月
(15)
2018年07月
(4)
2018年06月
(7)
2018年05月
(10)
2018年04月
(7)
2018年03月
(7)
2018年02月
(8)
2018年01月
(11)
2017年12月
(10)
2017年11月
(15)
2017年10月
(7)
2017年09月
(10)
2017年08月
(11)
2017年07月
(10)
2017年06月
(5)
2017年05月
(8)
2017年04月
(12)
2017年03月
(14)
2017年02月
(12)
2017年01月
(13)
2016年12月
(21)
2016年11月
(13)
2016年10月
(13)
2016年09月
(15)
2016年08月
(8)
2016年07月
(14)
2016年06月
(10)
2016年05月
(15)
2016年04月
(12)
2016年03月
(10)
2016年02月
(11)
2016年01月
(10)
2015年12月
(6)
2015年11月
(4)
2015年10月
(7)
2015年09月
(7)
2015年08月
(4)
2015年07月
(8)
2015年06月
(4)
2015年05月
(4)
2015年04月
(4)
2015年03月
(5)
2015年02月
(12)
2015年01月
(8)
2014年12月
(9)
2014年11月
(5)
2014年10月
(6)
2014年09月
(7)
2014年08月
(8)
2014年07月
(10)
2014年06月
(16)
2014年05月
(6)
2014年04月
(6)
2014年03月
(10)
2014年02月
(6)
2014年01月
(9)
2013年12月
(10)
2013年11月
(9)
2013年10月
(8)
2013年09月
(5)
2013年08月
(11)
2013年07月
(14)
2013年06月
(6)
2013年05月
(4)
2013年04月
(5)
2013年03月
(12)
2013年02月
(7)
2013年01月
(0)
2012年12月
(0)
2012年11月
(0)
2012年10月
(0)
2012年09月
(5)
2012年08月
(1)
2012年07月
(3)
2012年06月
(4)
2012年05月
(1)
2012年04月
(3)
2012年03月
(2)
2012年02月
(4)
2012年01月
(4)
2011年12月
(6)
2011年11月
(7)
2011年10月
(6)
2011年09月
(6)
2011年08月
(12)
2011年07月
(2)
■カテゴリ
全て(1147)
日記(1147)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=840112
<<親鸞聖人の庵と手...
2度目の外食>>
カモシカ発見
2019年03月24日(日)
3月23日、国一バイパス斜面でカモシカ発見。夕方4時頃いつも通る国一バイパスのアンダーの上に真っ黒い動く物発見、最初熊だと思いました。悠々と逆光の中に消えて行きました。
Tweet
閲覧数
1,199
カテゴリ
日記
コメント
11
投稿日時
2019/03/24 05:37
公開範囲
外部公開
コメント(11)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
これより以前のコメントを見る
2019/03/24 07:38
第五まち協HP担当
さん
場所はどこでしょうか、教えて下さい。
2019/03/24 07:42
shinobi
さん
よく撮影できましたね!
桜木で私も一度だけ見た事があります。
鹿は私の畑の隣に出たという事を聞きました。
イノシシは私の栗林の土を掘り起こしてミミズを食っています。
イノシシと鹿と来ればあと蝶が出れば・・・・分かるかな?
2019/03/24 08:50
趣味遊友
さん
なかなかお目にかかれませんが、グッドタイミングですね。
2019/03/24 10:27
まーちゃ
さん
我が家の前の茶畑にも現れます。最近では10日ほど前に部屋から見えました大きかったです夫婦のようでした、昼過ぎだったです。
2019/03/24 19:00
ちょっと
さん
第五まち協さん、コメントありがとうございます。
場所は掛川市本所のポッポ保育園の北の国一バイパスのアンダーの上の斜面です。
2019/03/24 19:04
ちょっと
さん
shinobiさん、コメントありがとうございます。分かりますよ、蝶です。カモシカは悠々として慌てて逃げるようなことはありませんね。天然記念物として特別扱いされているのが分かっているのかも知れません。
2019/03/24 19:07
ちょっと
さん
趣味遊友さん、コメントありがとうございます。本当にタイミングですね。交通事故もタイミングで起きてしまいます。これがカモシカで良かったです。熊だったら大変です。
2019/03/24 19:10
ちょっと
さん
まーちゃさん、コメントありがとうございます。
私も粟ヶ岳で子連れで三匹でいるのを見たことがあります。
2019/03/24 21:33
第五まち協HP担当
さん
その場に普通の状態でおればつがいです。同性の場合は片方がテリトリーへの侵入者ですからケンカをしているはずです。3匹(頭)おれば親子ですね。生まれた子は1年間ぐらい母親と過ごすとネットに書かれていましたが、当方の子は5カ月足らずで追い出されました。教える事が無くなったのですね。
2019/03/26 20:55
隣のとろろ園
さん
袋井の三沢、菊川の西方で見ました。
どちらも親戚の家の近くです。
どちらも田舎で、人家は少ないところです。
国一バイパスの際では、出会ったら危ないですね。
2019/03/27 03:29
ちょっと
さん
隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。
前には道の駅に現れ交通事故にあっては大変と捕まえて山に連れて行き逃がしたこともあります。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<親鸞聖人の庵と手...
2度目の外食>>
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 03月24日 ]のブログは、
2022年
ペーパークラフト作ってみました。
(6)
(
ちょっと
)
2019年
2度目の外食
(2)
(
ちょっと
)
2016年
ヒヤシンスもう限界です。
(3)
(
ちょっと
)
2013年
第66回日本選手権競輪で静岡へ行ってきま…
(6)
(
ちょっと
)
■最近のファイル
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
[
全て
]
■最近のコメント
04月30日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(unblocked games 67)
03月11日
夏ミカン食べました。
(ことのはたんご)
10月25日
買ってしまいました。
(Doodle Jump)
10月08日
夏ミカン食べました。
(bitlife)
08月29日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash)
08月27日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(we become what we behold)
08月20日
金時山(1,212m)に行ってきました。
(drift hunters)
08月19日
ヒヤシンスもう限界です。
(geometry dash)
04月19日
お彼岸で富士見台霊園へ行ってきました。
(geometry dash lite)
12月22日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(
ちょっと
)
■最近の書き込み
12月19日
粟ヶ岳の干支のうさぎ完成してました。
(6)
(
ちょっと
)
12月13日
大代の干支見事です。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
森安監督写真展?に行って来ました。
(4)
(
ちょっと
)
12月10日
梅の樹の剪定を行いました。
(2)
(
ちょっと
)
11月29日
事任八幡宮と日坂宿展に行って来ました。
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
最後と思えるハイビスカス・・・
(6)
(
ちょっと
)
11月27日
オーケストラがやっと来たコンサートへ
(4)
(
ちょっと
)
11月20日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(2)
(
ちょっと
)
11月13日
落花生食べるのも・・・
(8)
(
ちょっと
)
11月05日
御前崎港開港50周年記念事業で・・・
(6)
(
ちょっと
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]