2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=844495
2020年05月09日(土) 

先日の投稿に、シクラメンの散った花を数えたら60あったと書きました。数えてしまえばゴミだから写真に写してごみ箱に捨てました。捨てたらもったいなく思ってまた拾いました。

「色水」ができるかもと思って水に浸したら妻は「子どものやることじゃん」

一晩、浸して置いたら思ったより綺麗な色水になっていました。氷を浮かべて飲んでみようは「やめて~」でした。

 


閲覧数927 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2020/05/09 12:08
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2020/05/09 20:49
    いいじゃないですか、思い付きは純真です。
    コロナ対策の布マスクを、これで染めましょう。

    シクラメン色マスク
    新コロナファッションです。
    次項有
  • 2020/05/09 22:11
    隣のとろろ園さん
    ありがとうございます。

    赤ワインです!香りは僅かなカビ臭、味は未確認。

    マスクの染料ですか!さすがアイデアマンです。今から一晩浸して置いてみます。明日が楽しみです!
    次項有
  • 2020/05/10 07:39
    良い考えですね。
    マスクばかりでなく、他に物も染めて楽しんで下さい。
    捨てなくて良かったですね。

    家でも主人が娘の所から貰った、夏ミカンをジュースに絞って
    いました。よくやるよなあと思いつつ、飲んでみたらけっこう
    行けます。女の人より、男の人の方がロマンがありますね。
    私は面倒くさいのはしません。
    次項有
  • 2020/05/10 11:09
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    草木染め、で検索してみるとやり方も色々出ています。煮たり、媒染剤で化学反応させて色を固定させたりと私のできる技ではありません。

    色水に浸して於くだけでは汚しただけでお終いでした。が今回はシクラメンの赤い花が散って乾いた物を水に入れたら水が赤く染まった。という当たり前のことが分かってよかったです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 05月09日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み