2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=848049
2021年03月02日(火) 
 2週間に1回、城東クリニックに通っている。
 2月17日(水)の予約は、いつも通りの1530であった。

 寒めの日であった(最低気温氷点下1.6℃最高気温6.7℃)。体調も優れず、石油ファンヒータを点火中の部屋でも寒気がする。
 1510ダッフルコート着用。
 1510マスク着用。
 屋外は寒い。
 1520レガシィ・ランカスター6発車、薄曇り。
 当初AT(?)異音。

 1528城東クリニックに着、晴れ。

 1551~1555診察、Dr.御園生篤志。
 先週月曜日より胆汁嘔吐した(一昨年2月と昨年3月の入院と同症状)旨。先週火曜日の大腸ファイバースコープを中止した旨。
 次々と歯(犬歯4本ほか)が欠ける旨。そういう薬は出してない由。
 胆汁嘔吐のため、眠剤の効き目は不明の旨。薬は変えない(変えられない)とのこと。
 次回3月3日(水)1530。

 1558終了。
 処方は2月5日(金)と同じ、但し14日ぶん。
 Pに車が6台もあった。此処も患者が増えてきたのであろう、そういえば診察待ちがいつもよりもずっと長かった。
 1607発車、晴れ。

 体調が良くなくて寒気がする、今日は早く帰りたい。調剤は明後日にしよう。

 1614帰宅、晴れ。走行8km。

 2月19日(金)、最低気温氷点下3.5℃最高気温11.4℃の、この冬で4番目の冷え込み。因みに前日18日(木)は、3番目の冷え込み。
 依然、寒気。室内でダッフルコート着用してた。
 1650マスク着用。
 自分で運転していくつもりだったが、母が送迎して呉れるという。
 1704母車発車、晴れ。
 西日が眩しい、信号機視認困難なほど。

 1715杏林堂葛ヶ丘店に着、晴れ。
 2月5日(金)城東と6日(土)杏林堂の資料を渡。
 2月8日(月)から胆汁嘔吐の資料を渡。
 城東処方の薬の調剤。14日ぶんである他は2月6日(土)と同内容。
 歯が欠けるような薬に心当たりはないという。
 1739母車発車、薄暗い。

 1747大衆中華食堂「金の豚」に着。
 約20テーブルの店だが、他に客がいないので新型コロナ感染症の恐れは低い。
 日替わり定食(野菜と卵炒め)880円。
 1829発車。

 1840帰宅。

閲覧数1,232 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2021/03/02 22:22
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2021/03/03 20:59
    shinobiさん
    いつもサンゼンに行く時「金の豚」のラーメンが気になっているのですが、どうでしょう?

    その金の豚からまっすぐ北に向かってバイパス手前の左側にある「汚そうだけど美味しそうな雰囲気のラーメン屋」はどうでしょうか?
    葛ヶ丘手前です。
    次項有
  • 2021/03/04 07:33
    鉛筆ちゆきさん
    > shinobiさん
     おはようございます。
     金の豚のラーメン、美味しいですよ。子供や小食者向けの小さな300円のラーメンもあります(ランチタイムだけだったかも?)。残念ながら湯麺はありませんが、私はいつも海鮮五目ラーメンを食べています。
     掛川警察署の北のバイパスICの近くのラーメン屋は、行ったことがありません。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちゆきさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み