お世話になっている、ペンタス(障害者支援施設)のきょうは、朝の会→歌(パブリカ)→ラジオ体操と終わり、ウオーキング(職員さんが車椅子を汗だくで押してくれる)をしてペンタスに戻って水分補給して軽作業を約30分。10:30~11:30の一時間 数班に分かれてパソコン教室だった。知的障害が少しある利用者さんだがパソコン操作は初めてではない慣れたもので皆 すらすら入力していたのにはびっくりした。私が一番解らなかった。
やったのは、 ペンタスと入力してペンタスのホームページを見よう。見えたらペンタスのフェイスブックを見よう、とかユーチューブで動画を見てみようとか、パソコン画面に絵を描こうとかメールを書いて保存してみようとかいろいろやっていたようです。私には難しすぎて分かりません若い方には敵いません。
|