2023年02月13日(月) 

 

>TABIZINE   >【あの国はなぜ親日国なのか?】日米関係がこれまで以上に重要になる理由   >3 時間前   

>世界には「親日」といわれる国や地域がたくさんあります。   

>海外旅行をするときも、親日国を訪れると、なんとなく過ごしやすかったり、現地の人とのコミュニケーションがスムーズだったり、なんてことがないでしょうか?    

>そこで、比較政治や国際政治経済を専門とする政治学者が、なぜその国や地域が親日なのか、政治や歴史の背景から解説します。   

>日本と米国は外交的に良好な関係を維持   

>米国は以前から「サラダボウル」といわれます。   

>白人だけでなく、アフリカ系やアジア系、ヒスパニックなど多様な人種、キリスト教徒やイスラム教徒、仏教徒など多様な宗教、それを受け入れて現在の地位を築いてきたのが米国です。   

>周知のように、米国と日本は太平洋戦争で戦い、日本は米国から広島と長崎に原爆を投下され、焼け野原の敗戦国から戦後をスタートしました。   

>当然ながら、広島や長崎には反米的な思いを抱える人も多かったのは現実ですが、日本の戦後の経済成長を支援してきたのは欧米で、日本と米国は外交的に良好な関係を維持、発展させてきました。   

>日米関係の背後にあった「冷戦」    

>戦争を交えた両国が戦争直後から良好な関係を維持、発展させてきたのには理由があります。   

>最大の理由は、第二次世界大戦直後から始まった「冷戦」です。   

>当時、米国とソ連は自由主義と共産主義というイデオロギー上の対立状態にあり、米国はソ連の脅威が南下しないよう、日本との日米同盟を強固にし、ソ連の南下政策を抑えようとしていました。    

 

そうですね。ロシア人には南下政策がありますね。    

‘ロシアが力による現状変更を行っている国はG7(主要7カ国)では日本だけだ。 北方領土だ。 だから、ウクライナ問題で、ロシアを一番強く批判しなければいけないのは日本だ。’ (小野寺元防衛相)    

 

>要は、日本はソ連圏の拡大を抑える防波堤的役割を担っていたのです。   

 

我が国の役割はアメリカの弾除けですね。   

 

>よって、冷戦に勝利する上でも米国は日本を必要としていましたし、日本は経済的に米国を必要としていたので、そこには相互関係がありました。   

 

そうですね。それは互恵関係ですね。共産主義社会は、わが国の序列主義社会以上に堅苦しいですからね。日本人には喜ばれないでしょうね。         

 

>日本が防衛費増額を決定した理由   

>そして、今日、日本はもっと米国を、米国はもっと日本を必要としています。    

>その理由は台頭する中国の存在です。   

 

中国は中原 (ちゅうげん) に鹿を逐 (お) う伝統的な覇者の国である。だから、覇者の物語 '三国志' は、中国人の愛読書となっている。覇者は周辺諸国に覇権を打ち立てようとして傍若無人のふるまいをし、多大な迷惑をかけている。これは皇帝の時代も国家主席の時代も漢民族のメンタリティが同じであるから変わらない。漢民族は、自分たちの考えを示すために漢字を作った。しかし、彼らは外国人の考えを示すための漢字は作らなかった。だから、外国人に対して自己の内容を発信はできるが、外国人からの内容を受信することは難しい。独断専行に陥りやすい。印欧語族のインド哲学を経文 (漢文) に表すことが至難の業であることがわかる。経文など漢文の書物をいくら読んでも外国人の考えは出てこない。だから、中華思想を堅持し自己中心的にならざるを得ない。周辺諸国を中国化することに専心してやまない。中国人が外国人の影響を受けて発想の転換 (paradigm shift) をすることは期待薄である。

・・・・・

中華 (ちゅうか)  [外国との交渉が少なかった時代に] 自国を、世界の中心にある、一番優れた国とみなしたこと。[狭義では、漢民族のそれを指し、またその呼称としても用いられる]    東夷 (とうい)  [東方の野蛮人の意] 昔、中国から見た東方諸国の称。[広義では朝鮮・沖縄を含み、狭義では日本を指した]     南蛮 (なんばん)  [南方の野蛮人の意] 昔、中国で、インドシナなど南海地方の諸民族の称。 西戎 (せいじゅう)  [西方の野蛮人の意] 昔、中国で、チベット族やトルコ族など西方の異民族の称。北狄 (ほくてき)  [北方の野蛮人の意] 昔、中国で、匈奴 (きょうど)・韃靼 (だったん) などの遊牧民族の称。   

「中国には地球の人口の約6分の1の人が住むが、実際は秦朝時代から中国はずっと『1人』しかいない、驚くべき専制国家。高速で物を運べる機械のようなものだが、逆に言えばとても危険な機械だ」   艾未未(アイ・ウェイウェイ)氏(65)

朕は国家なり。国を愛せ。朕をも愛せ。個人崇拝・権威主義者より。  

 

>われわれ研究者の間では、2030年代にも国力で中国が米国を追い抜くという試算もありますが、米国と中国の経済力、軍事力が現在も拮抗し続けており、そうなれば日本周辺の安全保障環境はいっそう中国有利に傾きます。   

>米国はそれを何とか抑えようと日本との防衛協力を強化する方針で、日本が防衛費増額を決定した背景にもそれがあります。   

>米国市民の間でも日本は重要な国との認識   

>新型コロナウイルスの流行によって、米国ではアジア系へのヘイトクライムが増えましたが、必ずしも日本人を狙ったものではなく、狙ったら日本人だったというケースが多いのでないかと考えられます。   

>これらは少数であり、いろんな考え方を持った米国人がいますし、米国人の対日認識はおおむね良好です。   

 

 「こんなに世界から愛されている日本」、「イギリスに住んで確信! 日本はイギリスより50年進んでいる」、「日本人に生まれて、まあよかった」など、日本では最近、自国を自画自賛する内容の本・雑誌が増えている。これまで、「奥ゆかしい」、「謙虚」と自負していた日本人がこの種の本を書いているのは、中国や韓国などの隣国の急速な台頭を背景に、「アジアナンバーワン」との自信を保つためで、「自画自賛症候群」を患っているとの声が上がっている。環球時報が報じた。(引用終り)     

 

>米国には、日本のアニメをはじめとする多く文化も広がっており、長年米国では日本文化が親しまれています。    

 

我が国は上位の文化 (哲学など) は弱いが、下位の文化・subculture (空想・妄想など) の文化は強い。だから、わが国の大学の活動には力がないが、大学の外の活動 (漫画・アニメなど) は海外に通じている。      

 

>そして近年、米国では市民の間でも台頭する中国への警戒感が強まっており、市民の間で日本との協力がこれまで以上に必要との意見が増えています。   

>今後、日本と米国との関係は、よりいっそう緊密になり、米国市民の間でも日本は重要な国との認識がさらに強まることでしょう。    

 

我々日本人は日本語と英語の両言語を良く学び、思考における時制の大切さを十分に理解する必要がありますね。英語にある時制 (tense) を使った考え方を会得すれば、我々は自己の意思 (will) を明らかにすることも可能になるし、自分自身の世界観 (world view) を持つことも出来ます。さすれば我々は国際社会において相手の理解も得られ、未来社会の建設に協力することも可能になります。かくして、我々日本人は、人類の進歩に一層の貢献が可能になるでしょう。 

 

『有能な人材が世界から日本に集まり、ここで世界に向けてサクセスストーリーが生まれるという国家を目指すべきです。 このための具体的な政策課題として (1)英語を第2公用語にする (2)定住外国人に地方参政権を与える (3)インターネットの接続料はじめ知的生産活動の基本コストを諸外国並みにする (4)日本の制度やシステムの中で国際基準と合致しないものを一括して見直す―の4点を提案したいと思います。』 (茂木敏充外務大臣)   

 

 我が国の ‘漢字かな’ は世界中何処の国に行っても通用しない。特にローマ字 (alphabet) の代わりに仮名を使用することには害毒がある。仮名漢字表記による学習で自分は世界に通じていると思い込む。だが、これは事実ではない。勝手な解釈により世界に関する独りよがりの解釈は避けられない。私は宿泊先のアメリカ人の名前は知っている。しかし、その綴り方は分からない。つづり字を考えることのない日本人の記憶方法だからである。このような文盲に近い体験の仕方では外国人との文通もできない。地図を見て探すことも難しい。かな書き英語が我が国民の国際化を果てしなく遠ざけているということができる。  

 

国語の勉強は読み書きの練習である。ところが、日本語の仮名漢字表記は難しい。特に漢字の字形と音訓の習得に月日を費やし、目的の勉学の成果が遅れている。私の知人に '〇〇健' という名前の人がいる。彼は周りの人から 'タケちゃん' とか、'ケンちゃん' とか呼ばれている。'一体どちらが本当なのか' と私が尋ねると、彼は 'どちらでも良いのですよ' と答える。'でも、戸籍ではどうなっているのか' と尋ねると、'戸籍にはフリガナがありませんから、どう読んでも良いのですよ' という答えであった。これを '日本人の自由' というのであろうか。'あるべき姿' の追及がない。とりわけ漢字圏以外の国から来た外国人には日本語の漢字は難しい。日本語をローマ字表記にすれば彼らもたちどころに日本語を読めるようになる。音読が言語の習得には欠かせない。読み書きが自由になると一人前の大人として活躍できる。筆記試験でも真の実力が発揮できる。外国人の能力に関してより公平な評価をする社会が我が国内に実現する。ぜひローマ字表記を法制化してもらいたい。ローマ字表記を仮名漢字表記と対等な地位にしてもらいたい。日本語をローマ字表記と仮名漢字表記の二刀流表記の国にすると良い。         

 '為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり'  上杉鷹山 (うえすぎ ようざん)            

 

.

 

 

 

 

 


閲覧数114 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2023/02/13 16:44
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=854686