2025年 4月

303112345
 
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=860723
2025年01月31日(金) 
スーツを着るだけで「ちゃんとしている」ように見えてしまう。けれど、それは本当に「ちゃんとしている」ことと同じだろうか?

スーツには不思議な力がある。ただ袖を通すだけで、なんとなく誠実そうに見えたり、責任感がありそうに映ったりする。でも、それは服が作り出したイメージであって、その人自身の本質ではない。

私は、そうした“スーツの魔法”に頼りたくない。本当に大切なのは、服装ではなく中身。どんな服を着ていても、自分の言葉や行動で信頼される人間でありたい。だから、あえてスーツは着ない。

……とまあ、こんなふうに格好つけたことを言ってみたけど、実はそんな大それた理由ばかりじゃない。正直なところ、スーツって動きづらいし、暑いし、何より窮屈で疲れる。そんなの着てまで「ちゃんとした大人」に見られたいとは思わない。

それに、スーツを着ること自体が好きじゃない。好きな服を着て楽しくやりたい。そう思うのは、そんなにおかしいことだろうか?

もちろん、スーツを着る人を否定するつもりはない。職業や場面によっては必要なこともあるし、スーツが好きな人もいる。それはそれでいい。でも、私は“スーツを着るだけでちゃんとしている風の大人”にはなりたくないのだ。

スーツを着ていないことで、「先生なのにスーツじゃないの?」と違和感を覚える人もいるかもしれない。でも、それでいい。私が大事にしているのは、服装じゃなくて考え方や伝え方。見た目の「ちゃんと感」ではなく、本当の信頼を築きたい。

スーツを着なくても、信用される大人でいたい。
肩書きや服装に頼らず、中身で勝負したい。それだけの話。

閲覧数47 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2025/01/31 17:22
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
With学習塾掛川校さん
[一言]
カフェみたいな塾
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
ファイルがありません。
■最近のコメント
■最近の書き込み