書き込み数は275件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 28 ] | ◀▶ |
夏休みがあけたばかりですが、イベント委員会が〇✕クイズ大会を主催してくれました。 「理科室は1階にある。〇か×か?」や「保健室に行くときは先生に言ってから行く。〇か×か?」等のすぐに答えが分かりそうな問題から、「1階から3階までの段数は45段である。〇か✕か?」等の難しい問題もありました。そのため、正解が発表されたときには、あちらこちらから「やったあ。」や「よっしゃー。」等の喜びの声が聞こえてきました。惜しくも答えを間違ってしまったときは、帽子の色を赤色にかえていきました。 最後まで白い帽子を付けクイズに全問正解した … [続きを読む] |
イラストレーターのくずもちさんのお話を伺いました。 小学生の頃から絵を描くことが好きだったそうです。趣味として続けてきたことが、仕事としてお金をもらえるようになり、楽しくやりがいがあるとおっしゃっていました。ただ、フリーランスのため自ら発信していかなければならず、コミュニケーションをとても大切にしているそうです。「餅は餅屋」という言葉を大事にしていて、その道のプロになれるようによりいっそう学んでいきたいとおっしゃっていました。 絵を描くことが好きな子が多く、くずもちさんのお話を興味深く聞いていました。 |
今日、ザビッグ大東店さんにスーパーマーケット見学に行ってきました。 「スーパーマーケットにはどんな工夫があるのか見つけよう」めあてに、子供達は班ごとに分かれて、多くの工夫を友達と協力しながら見つけることができました。 また店長さんへの質問では、「1日にどのくらい売り上げますか」「商品の位置はどうやって決めていますか」「値段はどうやって決めてますか」など、疑問に思ったことを聞き、答えに納得している様子や、驚いている様子が見られました。 スーパーマーケットでは、お客様のために多くの工夫がされてに気づくことができました。 |
昨日(7/11)、静岡県水資源課の宮野さんに「水」のことについて教えていただきました。 水がどのようにして自分たちのところへ届くのかを学んだ後、「水を無駄にしないためにはどうしたらよいか。」と「水を汚さないためにはどうしたらよいか。」の2点について考えました。 2点目のことについては実験をしました。担任の和田先生が「佐束川の水」と「米のとぎ汁」を用意しておいてくれました。宮野さんが魚が住めるかどうかを調べる特別な液を持ってきてくれました。実験の結果、「佐束川」は魚が住める水で、「米のとぎ汁」は住めない水でした。そして、「佐束 … [続きを読む] |
砂場でどろ遊びをしました。 まずは、グループごとに高い山づくりをしました。進めていく中で、どうしたら他のグループより高い山ができるかを考えていきました。「しっかり下の方を固めていくといいよ。」や「ぱらぱらの砂をかけるとよさそう。」、「途中に石を入れたらどうかな。」等と考えたことをグループの子に伝える姿が見られました。一番高い山は58㎝でした。 次は、できた山をいかして町づくりをしました。トンネルを掘ったり川を作ったりしていきました。そして次第に川が伸びて、それぞれの山がつながっていきました。 どろ水の中に手や足を入れ … [続きを読む] |
静岡県社会福祉協議会の曽根さんとくにやす苑施設長の土井さんがおみえになり、土井さんに介護の仕事のことを中心にお話いただきました。 まず、介護の仕事で使っている物が、私たちが日頃使っているボールや自動車、スポーツ飲料等を作っている会社で作られていることを教えていただき、子供たちにとって介護のことがぐんと身近になりました。そして、日々の仕事はお年寄りができないことを手伝いできることを増やしてやる気を持って生活してもらうことで、頭をよく使う仕事であることを教えていただきました。 さらに、自分に合う仕事を見つけていくために、小学 … [続きを読む] |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 28 ] | ◀▶ |