私もやってみました。
図にすると簡単ですね。
つい、にゃっとしてしまいました。引っかけ問題でした。
昨日の中日新聞にこんなパズルが載っていたので、何回も読んで覚え,きょうリハビリの時、話してみました。問題は下記の通り
Q 3人で旅をして、1人1泊1万円の宿に泊まりました。朝、3人分3万円を払いました。宿の主人は「昨夜はエアコンの調子が悪く、不便をかけたから、お客さんに返すように」と、5000円をお手伝いさんに渡しました。お手伝いさんは2000円をネコババして、3000円を返しました。客は1人1000円を受け取りました。 客は1万円払って1000円戻ってきたので、9000円で泊った勘定になります。すると、3人で宿泊料は2万7000円払ったことになり、お手伝いさんがネコババした2000円を加えても2万9000円にしかなりません。1000円が足りません。1000円はどこに消えたのでしょうか?
A 私を担当してくれている。女性理学療法士さんさすがです私の足をストレッチしながら、たちまち答えてしまいました。(リハビリに行くのが楽しくなる素敵な先生です)
★ヒント 宿の主人、お手伝いさん、客の各人のお金の出し入れを表にすると、はっきりします。(リハビリの先生にヒントは必要なかったです)
|