■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=450260
2011年07月21日(木) 
昨日は雨でした少ない友達二人から今日は雨降りだったので読書をしたと言う様なメールを貰いました私は昭和10年代半ば中流以下の農家の生まれ我が家だけでなく農家には本やレコードなど無く子供の頃から本や音楽などとは無縁だったせいにしてはいけないが本をマトモに読んだことは残念ながら無い、嫌いな教科は国語音楽体育英語好きだったのは理科くらいかそんな訳で百姓は自分にあった仕事であった。こんな事を取りとめもなく書き込んでいるのはEじゃんに投稿するためであるが人に見せたり読んでもらいたい訳ではない、目に付かない方が良い。
自分でも解らないがたぶん自分の性格からして自分の為にはなると思うので百姓で感じた事を自分の為に少しづつ書く事にする其れしかないから皆さんの日記を読ませてもらうのは楽しい
出歩けない自分にとってはありがたい情報源である。
今朝のラジオの放送で医療の常識は変わるという話をお医者さんがしていたね、たとえ話として「以前は切り傷擦り傷など乾かして治したが今は濡らしておく」と言っていた、そんな事は百姓なら皆知っている常識だよ昔から
時々こんな事を無責任に書き込んで見ます

閲覧数1,803 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2011/07/21 16:13
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/07/23 13:13
    まーちゃんさん

    先輩として又農業の事教えて下さいね。
    暑さのせいにして逃げてます。
    ナスは消毒したことありませんでした。
    でも今年は風当たりが強い場所のせいか葉がけっこう穴が開いてます。
    (多少やる気もうせていたのも原因かも・・・)
    毎年違う出来にも戸惑いです。
    宜しくお願いします。
    次項有
  • 2011/07/23 15:54
    みつちゃんさん

    私の作っていたのはお茶とイチゴ野菜の経験有りませんが植物は全部一緒、根っ子が健全に伸びていく環境を作ってやることがポイントですつまり土作りにつきると思います。
    このことはもうみつちゃんさんは私以上に知っていますよ
    ボカシ肥料と自家製液肥を使っているのだからこれで充分です。
    基本的には植物は光同化作用によって栄養分を自分で作り成長します人が与える肥料は土つくりのために微生物の餌さとしてと考えると失敗無いと思いますがその辺のところは少しづつ日記に書き込みたいと思います(他にネタがないから)。
    しかし茄子は肥料くいですので液肥を時々与えてください。
    それから植物は自分の成長には必要以上の葉を付けています風で傷んだり虫に食われたりは承知の上という事ですね。
    余り気にせず害虫は手でトールで安心を食べよう。
    ありがとうございます。
    次項有
  • 2011/07/25 10:05
    まーちゃんさん

    ありがとうございます。
    苺農家だったんですね。家も主人の両親が作っていました。
    手伝いの身でしたので、力も入れていませんでしてが
    大変でしたね。忙しいことしか覚えていません。
    ただ、苗作りした後の人参の美味しかったことは忘れません。
    生食で味わいましたが、自分で作っても無理です。
    あの頃は豚堆肥をたくさん置いた記憶があります。

    主人が手伝ってくれるのを幸いとして、畑より逃げてます。
    少しは気合入れないと・・・又よろしくお願いします。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み