2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=832616
2017年07月16日(日) 
7月16日、掛川球場へ高校野球の掛西戦を観に行きました。遅く出たので駐車場が無く遠くに車を止めました。試合が終わり車に戻る時の光景です。天浜線「いこいの広場駅」には電車を待つ人が数珠つなぎでした。どうなるのだろうと見ていたら2両編成の電車が来て8割程の人を乗せて行きました。自分も車で大池ICまで行くのに渋滞していて大分時間がかかりました。
閲覧数1,267 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2017/07/16 15:58
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/07/16 21:58
    残りの2割の人は、どうなったんでしょう。
    臨時がでたのでしょうか?。
    暑い中、あるくのでしょうか?
    気になって、眠れなくなります。
    次項有
  • 2017/07/17 05:53
    隣のとろろ園さん、コメントありがとうございます。この後20分後にまた電車が来ると言ってました。無人のあの駅に3人もの駅員が配置されてました。いつも空き空きの天浜線なので面白く投稿したのです。今日の東高戦どうしようかな。
    次項有
  • 2017/07/17 21:22
    minonさん
    昨日9時前に原谷のほうへ用事があって、車で出かけました。桜木駅こえたあたりから渋滞して、事故でもあったかなぁ~などと思っていましたが、進まなくてイライラしました。いこいの広場駅からすごい人が降りてきたのでやっとわかりました。それにしてもすごい渋滞でした!
    次項有
  • 2017/07/17 23:01
    shinobiさん
    私の家も掛川球場の近くなので時間帯によりまったく動けません。
    幸いにも裏道を知っているので何とかなりますが、その裏道も混んで来ました。

    もっと困るのは「ナフコ」の駐車場に停めて行ってしまうので本来のナフコのお客さんが大迷惑してます。

    この時期は覚悟して動かないとね!
    次項有
  • 2017/07/19 05:52
    mimonさん、コメントありがとうございます。私もいこいの広場駅がこんなになるとは知りませんでした。これも遠くに車を止めたので知った訳です。
    次項有
  • 2017/07/19 06:03
    shinobiさん、コメントありがとうございます。ナフコというかは知りませんが森街道にあった大型の店から団扇片手に歩いて行く人何人も見ました。天竜浜名湖鉄道も臨時対応はしていると思います。人が来てくれるとはありがたいことだと思いました。人間のエネルギーを感じます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み