山下清さん放浪画家だけにあちこちに美術館ありますね。
私は茅野にある山下清放浪美術館を訪れた事があります。
高山の風情は最高ですがやはり春秋の高山祭ですね!
7月15日、登山は中止したので民宿を出て高山に向う途中、森の水族館という看板があったので寄ってみました。豪農の家を利用した個人が行っている施設でした。立派な建物でした。そこには現在150頭程しかいない木曽駒の1頭も飼われてました。戦国時代の馬は小さいものと思えた。水族館ではチョウザメ・北海道に生息している1mくらいのイトウも居ました。チョウザメの口に指を入れたが歯はありませんでした。当然イワナ等はいました。良いものを観たと思います。その後高山で「屋台会館」を見学し、「山下清原画展」も観ました。花火のちぎり絵は素晴らしいと思う。山下清は人気があり人が来てました。その後17時頃岐阜城に寄りました。若い頃この城の下を通った時いつか寄ってやろうと思って40年やっと入りました。天守閣は風が強く寒いくらいでした。1人旅は気楽で全くの自在足です。
|