2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=835898
2018年03月29日(木) 

きょう午前はS医院、午後は東病院。

私のお出掛けはだいたい決まっていて病院。

行きも帰りも汗ばむような陽気、車の窓を開けてお花見ができた。桜は満開ひらひら落花も

テレビに映る 桜の名所も道端の桜も花に変わりはなかろうが、場所が違うし規模も違う、その現場を見たい気もするが行くことは出来ない。

 

好きな時に好きな場所に出かける事の出来る人は多くはないだろうね一人もいないかもね。

 

きょう満開の桜が車窓から見れただけでも私は大満足でした。それにしても今日は暖か過ぎ、この先どうなるの

 


閲覧数1,989 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2018/03/29 17:51
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/03/30 22:05
    小川を挟んでの桜、いいショットです。
    この時期、どこに出かけても、素敵な花模様・・・。
    そして、あっと言う間に過ぎ去ります。

    自分が行けた場所が一番の名所にしときましょう。
    次項有
  • 2018/03/31 09:55
    隣のとろろ園さん
      ありがとうございます。

    久保公園と上垂木は桜の時期に毎年一度は回り道して通る帰りのコースです。今ごろは、水面一面花びらに覆われているかと目に浮かんでいます。

    桜の見ごろ いつでもいい どこでもいい 三分でも散り際でも それぞれの良さがある。見に行けばその時が最高の「今」なるのだと。このあたり生きていくコツにも通じるか。(先日の新聞コラムにありました)
    次項有
  • 2018/03/31 14:06
    本当に桜は癒してくれますね。
    いつもの年なら風で散ってしまいそうですが、雨もなくて、長く
    めでることが出来ますね。
    どこでもよし、いつでもよい、そんな気持ち分かります。
    次項有
  • 2018/03/31 18:05
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    きょうも、お昼食べてから、娘の運転で小さい孫二人とじーじばーばで元原泉小学校(現・さくら咲く学校)の所まで桜を見に行って来ました。
    道中、こんなに桜があったかと思うほど、何処も桜だらけでした、山一面桜に見えた所もありました、まさに桜の季節です。
    直ぐに葉桜新緑の時期、毛虫発生、鳥の餌にも 自然の流れ、うまくバランスがとれた回りができると良いですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み