2018年11月03日(土) 

 

 

> 近年「法律で決まっていないことなら、してもしなくても個人の自由」と言ったり、行動したりする人がいます。>そうすることで、自分が得をすれば、あるいはお金が儲かれば、その方が良いのだという発想のようです。

 

それは、処世術ですね。無哲学・能天気の人間のすることですね。

 

>しかし江戸時代までの日本では(というよりも戦前戦中までは)、そのようなことを言ったり、そのような振る舞いをする人は「斜めの人」と言われました。>「斜めの人」というのは、ものごとの見方や考え方や行動が歪んでいる人のことを言います。

 

‘その行いは適当ではないが、法律違反とまでは言えない’ という行為を特技として行う人たちがいますね。情けないことです。

 

>そしてそのような人こそ、「世間に後ろ指をさされる人」であり、親や祖先に顔向けできない不道徳な人とされていたのです。

 

今日でも、不道徳で失墜させられる政治家が跡を絶ちませんね。

 

>江戸時代は、身分による秩序については、たいへん厳しい時代です。

 

そうでしたね。序列作法の厳しい時代でしたね。

 

>しかし身分そのものは、流動的で少しも厳しくありません。>町民や農民の子でも、学力優秀であれば、藩の重臣として取り立てられてもいるのです。>実際、日本では、農民出身で武家になった者は多数います。>なかには家老職などにまで出世した人もたくさんいます。>また多くの武士たちの尊敬を集めた私塾の塾長が、もともとは農家の出であることもめずらしくありません。>もちろん商人から士分に取り立てられて、辣腕をふるった人もたくさんいます。

 

例外も大勢いましたね。

 

>福沢諭吉が、学問のススメの中で、次のように書いています。

>「およそ世の中に無知文盲の民ほど哀れなものはない。>知恵のない者は、恥さえも知らない。

 

日本は、恥の文化の国ですね。

 

>自分が馬鹿で貧窮に陥れば、>自分の非を認めるのではなく、>富める人を怨み徒党を組んで乱暴をはたらく。>恥を知らざるとや言わん。>法を恐れずとや言わん。

 

日本人には、意思がない。だから、とかくこの世は無責任になる。

 

> (中略)

>こういう愚民を支配するには、>とてもじゃないが道理をもって>諭(さと)そうとしても無駄なことである。>馬鹿者に対しては、ただ威をもっておどすしかない。

 

力は、正義ですね。Might is right. 強者の怒りは、抑止力となる。

 

>西洋のことわざに、>愚民の上に苛(から)き政府あり、>とはこのことである。

 

‘There is a severe government over ignorant people’. ですね。

 

>これは政府の問題ではない。>愚民がみずから招くわざわいである。」

 

彼らの政府は、権威主義 (authoritarianism) でしょうね。独裁政権ですね。

 

>学問というのは、単に知識の詰め込みや、学問のためにする学問のことではありません。

 

詰め込み教育は、良くないですね。応用力が養われない。

 

>高い道徳心を養い、物事の正邪をわきまえ、秩序正しい世の中を築こうという積極的な意思を養成する学問です。

 

各人に哲学が必要ですね。Everyone needs a philosophy.  

ところが、日本人には、意思がない。意思は、未来時制の文章内容であるが、日本語文法には時制 (tense) というものがない。だから、日本語では、意思の内容は表せない。そして、日本人は、優柔不断・意志薄弱に見える。精神の鍛練を必要とする。

 

>思うに戦後の教育が陥った陥穽(かんせい)が、まさにここにあるのではないかと思います。>学問は、ただ、クイズの問題をいちはやく答えるためのものではありません。

 

そうですね。学問は、暗記力の競争ではありませんね。

 

>考える力、先を読む力を養い、自らを律して正しく生きるためのものです。

 

現実の内容は、頭の外にある。非現実 (考え) の内容は、頭の中にある。現実の内容は、見ることができる。非現実 (考え) の内容は、見ることができない。

考える力は、非現実の内容を文章にする力ですね。

先を読む力は、非現実 (過去・現在・未来の三世界) の中の未来に関する内容を文章にする力ですね。

考える力、先を読む力を日本語により養うのは難しいですね。

 

>つまり修身こそ、学問の要(かなめ)です。

 

格物致知。修身斉家治国平天下。ですか。中国風ですか。

 

>恥を知らない。

 

日本人恥は、身分の低いこと。恥を雪ぐには、さらなる序列奉公が要請されることになります。

西洋人の恥は、理性のないこと。自己の行為に説明責任が取れなければ無責任と判定され、’恥を知れ’ と言われることになります。

東は東、西は西です。

 

>自分が馬鹿で貧窮に陥っても、それを政府の「せい」、他人の「せい」にする。

 

政府の ‘せい’ か、他人の ‘せい’ か、を見分ける能力が必要ですね。それにしても、日本人には、意思がないですからね。責任の所在がつかめない。だから、責任者を名指しできない。罪の意識はどこにもありませんね。

 

>日本人の愚民化は、早々に対策を講じていかなければならないことです。

 

意思がなければ、罪もない。日本語には時制がないが、英語はある。だから、我々日本人は、日本語と英語の双方に習熟し、日本語の弱点を補う努力をすることが必要でしょうね。無哲学・能天気の状態は、愚民化された状態と言えるでしょうね。

 

 

.

 

 

 

 

 

 

 

 


閲覧数867 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2018/11/03 02:07
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=838585