2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=839628
2019年02月09日(土) 

                                                          東京2020エンブレム

友達が見せてくれるというので妻が借りてきてくれました。

額の大きさは1030ミリ×728ミリです。

下に小さな字で、公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会/東京都 と書いてあります。

写真を写して返します。小学校へ持っていくそうです。

 

(東京五輪エンブレムで検索したら出てきた文をコピーしました)

組市松紋(くみいちまつもん)

歴史的に世界中で愛され、日本では江戸時代に「市松模様(いちまつもよう)」として広まったチェッカーデザインを、日本の伝統色である藍色で、粋な日本らしさを描いた。
形の異なる3種類の四角形を組み合わせ、国や文化・思想などの違いを示す。違いはあってもそれらを超えてつながり合うデザインに、「多様性と調和」のメッセージを込め、オリンピック・パラリンピックが多様性を認め合い、つながる世界を目指す場であることを表した。

 


閲覧数1,144 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2019/02/09 15:35
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2019/02/09 16:31
    大きいですね。
    まだまだと思っていましたが、近づいてきましたね。
    このデザインを考える人ってすごいと思います。
    次項有
  • 2019/02/09 19:17
    みつちゃんさん
    ありがとうございます。

    約新聞2枚分の大きさです。
    東京オリンピックもテレビ観戦が出来そうです。
    みつちゃんさんご夫妻は、開会式30万円のチケットを申し込んでみましょう!
    次項有
  • 2019/02/09 20:54
    shinobiさん
    最近こんなバッチをつけたお偉いさんを時々見かけるようになりました。
    東京オリンピックは入場料が高い上に、チケットが手に入らないらしいので庶民はとても観に行けません。

    せめて4Kテレビで観戦できればと思っています。
    次項有
  • 2019/02/09 23:45
    shinobiさん
    ありがとうございます。

    大会ボランティアさんも集まりそうでいいですね。
    前回はテレビも難視聴地域でほとんど映らないテレビでしたが、今度は2Kでも綺麗に見えますからありがたいです。
    次項有
  • 2019/02/09 21:28
    シンプルで
    日本らしさを感じさせる
    良いデザインだと思います^^

    スポーツ観戦大好きなので
    オリンピック楽しみです。
    次項有
  • 2019/02/09 23:53
    ライオンKさん
    ありがとうございます。

    四季がはっきりしなくなったと言っても、日本の秋はスポーツ秋だと思います。真夏の大会になったのは嫌ですね!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み