子供の頃見たお月さま。
本当にウサギが餅つきしてるように思いました。
すごいですね。
月に着陸してしまうなんて、子供の頃は想像もつきませんでした。
昨夜から今朝、各地で大きな月が雲間から見れたようですね朝のラジオで紹介されていました。自分は寝床でスーパームーンに照らされる深夜の富士山を見たいと思っていつものライブカメラを見ていましたが見れなかったです。
今日の満月は今年一番大きい満月だそうです。1年で最も大きい満月は、1年で最も小さい満月(2019年は9月14日)に比べて、約14%大きく、最大で約30%ほど明るく見えると言われています。(2019/02/15 20:06 ウェザーニュース) 地球から月までの距離は平均38万4000キロ 概ね月と地球との距離が36万km以内の満月をスーパームーンとしているようです。 《2019年の満月時の地球と月の距離》
↓中日新聞サンデー版から抜き書き ・アポロ計画では1969~72年の間、6度にわたって月面着陸に成功した。その間、12人の宇宙飛行士は月面から約400kgの月の石を持ち帰った。 ・アポロ11号が着陸した月の表面の「静かな海」は強烈に太陽の光が差し込み、日なたの部分の温度は130度だった。逆に日陰の部分は熱の移動が少ないため、マイナス170度。日なたと日陰の温度差が約300度ほどだった。 ・気圧は10億分の1気圧でほぼ完全な真空状態。 大気がないため、地球のような青空がなく、暗黒の宇宙空間が広がる。 ・月の裏側は高地が多く、一面がクレーターで覆われている。 (と書いてありました、写し間違いあるかもしれません)
|